■時間預託活動(2005/04/10~2017/12/11)

 時間預託活動とは、「会員相互援助V」「福祉施設支援V」「受託事業支援V」(詳細区分はこちら)で「自分の出来ること」を「自分の出来るとき」に「自分の出来る方法」での会員相互の助け合いを行います。
 会員相互の助け合いのどんなボランティアでも1時間1点の点数を時間預託帳に記録し、自分が必要になったとき預託した点数を引き出し、ボランティア(支援)を受けられます。地方に暮らす親にも利用できる全国ネットの時間預託が特徴です。この時間預託活動の事例を紹介します。

カテゴリ 画 像 タイトル・前文 投稿者 掲載日
家事支援 家事支援活動でひとこと
ナルクの時間預託制度による会員相互扶助活動は会員同士が互いに支え合い、助け合う制度です。例えば、家事介助支援は、預託点数1点で1時間の支援が受けられます…。
戸出 美穂子 2017/12/11

ハウスヘルパー
ハウスヘルパー
ハウスヘルパーが時間預託活動として始まったのは2002年からです。その後2011年より提供者として非常にスキルの高い会員がコーディネーターとして引き受けて頂き…。
東 好秋 2017/11/13
パソコン指導 あなたのパソコンは?
「災禍は思わぬ時に」とか「備えあれば憂いなし」とか言いますが、あなたのパソコンはウイルス対策やデータのバックアップは出来ていますか? 昨今話題になった「身代金…。
山本 義信 2017/08/07
福祉施設支援
(サンセール香里)
「サンセール香里園」の買い物
買い物は、毎月第1・第2水曜日9時から1時頃まで(トラブル等が無い場合)2人1組になって担当しています。買い物については5つの流れがあります。1)サンセ-ル…。
井上 逸子 2017/07/10
福祉施設支援
エイジフリー・
ライフ星が丘
「エイジフリー・ライフ星が丘」活動に参加して
ナルクの名前は3年前から聞き知っていましたが、果たして自分にボランティア活動が出来るのか疑問でした。そのため思い切る勇気がないまま時が経ってしまいました。しかし…。
佐藤 繁子 2017/05/15
庭・植木手入れ 皇帝ダリヤについて!
11月中旬から年末にかけて、澄んだ大空に大きなピンク色の花が悠々と風に吹かれます。そう、「皇帝ダリア」といわれ「ダリアの王様」と称されています。花言葉は…。
角山 正男 2017/04/10
在宅生活援助 在宅支援(スポット)の活動
平成28年2月ナルクに入会し、預託・奉仕・文化等の活動に参加し、ほぼ1年が経って少しずつナルクの活動が理解できてきました。12月初旬に、在宅支援…。
正岡 哲也 2017/02/13
送迎 健常者の送迎も致します!
送迎だけは「外出・移動困難な会員」という利用者の制限がありましたが、会員の高齢化に伴って「健常者でも送迎利用可能」に昨年度一部改訂しました…。
川元 大生 2017/02/13
家事支援 家事支援
私は、主人が高畑会長から入会用紙を頂いてきましたので、ナルクの事を全く何も知らないままに、会員になり、10年が過ぎました。そんな私に初めて地区会員さんから…。
福留 和代 2017/01/16
家事支援 画像 家事介助支援活動でKさんに出会えて
台風がせまり来る風雨のなか、Kさん宅へ家事支援に行きました。 「この雨の中よく来てくれたね」と、私を待ち満面の笑みで迎えて下さる利用者のKさんです。
赤木 都 2016/11/14
ハウスヘルパー 画像 「包丁研ぎの日」の活動報告
昨年の8月に第一回「包丁研ぎの日」を設けてから、これまでに番外を含め6回実施し、延べ利用者数45名、研いだ包丁は117丁となりました。これは皆様方が…。
廣瀬 光男 2016/10/11
福祉施設支援
エイジフリー・
ライフ星が丘
画像 エイジフリー・ライフ星が丘「話し相手」の活動
活動を始めて2年が過ぎましたが、当初考えていたほど、入居者と思うように話が出来ず、不安になり私には向いていないのでは?と考えるようにもなり…。
山科 初子 2016/09/12
パソコン指導 画像 Windows10 どうしょう?
最近、パソコンの訪問指導で相談を受けるのは、Windows10のメッセージがでてきたがどうしたらよいの? 10にしてみたがメールなどが動かなくなった、インタ…。    
橋本 政喜 2016/06/13
在宅生活援助 画像 スポット活動について
スポット活動とは、枚方市在宅生活援助事業でナルクが市と契約している受託事業のひとつです。在宅生活の支援、自立の手助けの一端を担っています。私は…。
戸出 美穂子 2016/05/16
福祉施設支援
(サンセール香里)
画像 サンセール香里園の書道活動
平成13年12月にサンセール香里園は創業されました。 NALC「天の川クラブ」事務所に電話が入り書道部を作りたいと申しいれがあった時、私は…。   
西岡 幸美 2016/04/18
庭・植木手入れ 画像 「おおきに!」の喜びを聞くために
3年前(2013年)、庭・植木の手入れについて皆さんにお願いしました。提供者の高齢化に伴い提供が段々と厳しくなっていることに鑑み①活動は…。    
角山 正男 2016/03/14
家事支援 画像 家事援助、入会して8年目
平成19年にテレビでナルクの活動を知り、鳥取の田舎暮らしをしている年老いた両親のことが浮かび、私がこの枚方で会員のお役に立てれば両親も喜ぶ…。
平 里美 2016/01/12
パソコン指導 画像 私とパソコン
今の世の中では、我々の年代もパソコンなしでは過ごしにくくなってきています。しかし算盤で育った世代には難しい器械です。遠くにいる子供たちと…。
松村 加代 2015/10/13
ハウスヘルパー 画像 ハウスヘルパーこんなこともやってます!
近年、趣味で木工をされる方が増えていますが、今月は木工の一部を紹介します。脳の老化防止のために健康マージャンをする人が増えています。
東 好秋 2015/08/10
家事支援 画像 ナルクの家事支援を受けて!
私がナルクの家事支援を受けるようになって、もう10年がたとうとしています。ひと月に2回、1回2時間、二人で来ていただいています。母の…。
清水 美恵子 2015/07/13
在宅生活援助 画像 現場の声を聞きたくて
現場の生の声を聞きたくて、HさんとYさんの在宅生活援助に同行しました。利用者の方は在宅の事を全然ご存知なく、今回が初めてのご利用でした…。
富平 恵理子 2015/06/08
ハウスヘルパー 画像 包丁研ぎが断トツ!
「ハウスヘルパー」の2014年度の活動は、提供件数67件、預託点数143点でした。その内容を多い順に並べると次の通りです。・包丁研ぎ  17件、・網戸の張替え   9件 …。
廣瀬 光男 2015/05/18
福祉施設支援
エイジフリー・
ライフ星が丘
画像 喜ばれる嬉しさ
6年間、自宅介護をしていた母が亡くなり、三回忌が終わった後、趣味を楽しみながらボランティアをして「何か役に立つことをしたい」と思い、ナルクに…。
中橋 博子 2015/04/13
家事・介助支援
画像 支援の利用と提供と
会員相互扶助活動はナルク活動の大きな柱の一つです。 中でも家事・介助支援は高齢者が在宅生活を送る上で欠かせないものです。年を重ねるたびに一つ…。
押江 一恵 2015/03/09
庭・植木手入れ 画像 ホタルブロク、シャガ無情
その昔、私の田舎(京都府綾部市奥上林地区)にも遅い春が届き菜の花が咲くころ、山裾や田畑の畦(あぜ)にホタルブクロやシャガの白い花がぎょうさん咲き、飾り…。
角山 正男 2015/02/09
送 迎 画像 利用に遠慮は要りません
「天の川クラブ」の送迎活動は2000年7月、相互扶助活動の一環として、移動困難会員のQOL(生活の質)向上を願って、送迎提供者募集ならびに利用呼び掛けから…。
上田 卓是 2015/01/12
パソコン指導 画像 お宅のパソコンは役立っていますか?
かつては、パソコンは生活を便利にする有能な機械でした。今では、パソコンの使い方が変わっています。自分の生活に役立つパソコンの活用を考えましょう…。
舘 澄男 2014/12/08
家事支援 画像 家の内外で不便を感じておられませんか?
ナルクの会員へのボランティア提供活動の中で、家事支援、送迎、庭木剪定、パソコン指導などの、どれにも当てはまらないことを支援するのがハウスヘルパーで…。
東 好秋 2014/11/10
家事・介助支援 画像 コーディネートで心も通じ合う
5地区には、家事介助支援を利用している会員が5名おられます。 内容は、住宅掃除、買い物、通院介助です。 コーディネーターの私は、依頼の電話を受けると…。
西川  昌子 2014/09/08
福祉施設支援
サンセール香里園
画像 “一石二鳥”の囲碁、スタート
白と黒の石を交互に打ち、多くの地所を取り合うゲーム、囲碁――。 その碁が、ナルク「天の川クラブ」囲碁愛好者によるボランティア活動として3月からスタート…。
髙瀨  和男 2014/07/14
ハウスヘルパー 画像 DIYで網戸の張り替え
2013年度「ハウスヘルパー」の提供件数は46件、預託点数は144点でした。その内容は多岐にわたり、多いものは網戸の張り替え、障子貼りで、…。
廣瀬 光男 2014/05/12
福祉施設支援
エイジフリー・
ライフ星が丘
画像 庭の管理に精を出す
この活動を始めて4年ほどになります。 毎回楽しく作業して私は本当に良かったと感謝しています。仕事の内容は、草抜き、花がら摘み、土ふるい、剪定後の…。
汐川 絢子 2014/04/07
家事介助支援 画像 ナルクの会員で良かった
私は15年前に先輩のお誘いで夫婦共々ナルクに入会しました。 妻も「できること」からと家事支援活動を少しずつ始めたのですが数年前、突然その妻が…。
Y.Y. 生 2014/03/10
庭・植木手入れ 画像 1年生コーディネーター
昨年4月から「庭の手入れ」コーディネーターに任じられてもうすぐ1年になります。その間、各地区コーディネーターの方々、庭の手入れ作業の提供を…。
角山 正男 2014/02/10
送 迎 画像 ご利用を待っています
「天の川クラブ」では、会員所有の自家用車による送迎、あるいは「天の川クラブ」所有の福祉車による車椅子乗車の送迎を行っております。
 電車・バスなど…。
川元 大生 2014/01/14
家事支援 画像 男が家事支援で「元気の素」を運ぶ
去年の4月から、一人暮らしの男性宅の夕食の家事支援をしています。
 今は、私は再婚していますが、前妻は17年前に残念ながら病気で死去しました。 食事作り…。
河上 勲 2013/12/10
ハウスヘルパー 画像 断捨離を始めませんか?
ナルクでは家事介助、庭、パソコン、送迎のどれにも当てはまらない支援のことをハウスヘルパーと呼んでいます。ハウスヘルパーでは、障子・網戸の張り替え、…。
東 好秋 2013/10/07
家事支援 画像 「元気で活動」できますように!
お店をされている会員さんの住居の掃除に、ナルクの先輩と 二人で入ったのが、入会して初めての活動でした。 自宅の掃除とは違う、ちょっと緊張した気持ちで、…。
岩坪 千寿子 2013/09/09
パソコン指導 画像 パソコンで自分史を!カラオケを!
皆さん・・・パソコンを活用されていますか?パソコンは活用次第で大変便利なものです。自分史作成→お互い高齢者となりましたが、このへんで自分の人生を…。
山本 義信 2013/08/12
家事支援 画像 相手の身になって考える
「おはようございます。 お宅に到着」最初に声掛けする言葉です。 玄関の鍵は開いています。 台所のテーブルの所におられるときは、ちょっとほっとします。3室と…。
西岡 幸美 2013/06/10
家事支援 画像 ナルク活動で思ったこと
早めに退職し自分の時間をどう過ごすか定まらないときにナルクに縁があり、入会いたしました。買い物を中心とした援助を月二回して半年が過ぎました。メモを…。
藤原 榮子 2013/05/13
福祉施設支援 画像 入居者と手芸を楽しむ
「エイジフリー・ライフ星が丘」で手芸クラブのお手伝いを始めて5年近くになります。 最初は戸惑いもありました。 昨年の4月より第4火曜日の9時40分に…。
小林 久美子 2013/04/08
福祉施設支援
家事支援
画像 入会して2年、ナルクでしたこと学んだこと
さまざまな方々に出会っていろいろ教えていただきました。 最初は何でも興味を持って、事務所当番もほんの数日ですが経験いたしました。 また「エイジフリー・…。
西本 雅子 2013/02/12
庭・植木手入れ 画像 「庭・植木手入れ」 歳を取っても草を取り
私は戦中派で大正生まれですがまだ健康体です。 草引きぐらいならできるので、要請に従って昨年に続きO邸に出掛けました。メンバーは4人でしたが、…。
永盛 喜國 2013/01/15
在宅支援 画像 喜んでもらえる 「うれしさ」
ナルクに入って3年になります。活動はCO講習、ハンドマッサージの講習などを受けて、マッサージをしたり、家事援助をできる範囲でしたりしています。今は、…。
平岡 幸子 2012/12/10
在宅支援 画像 「在宅支援・庭の手入れ」一緒にしませんか
ある方の所に在宅生活援助でボランティアに行くようになり、その際に「天の川クラブ」の説明を少ししましたら、娘さんとご相談の結果、入会されて1年半に…。
山下 千賀子 2012/11/12
在宅支援 画像 元気で体が動く限り手伝いたい!
Aさんのお手伝いをするようになって1年未満です。 初め依頼されたときは不安でたまりませんでしたが、後押しをしていただき、現在に至っております。朝の早い…。
大村 三女子 2012/09/10
ハウスヘルパー 画像 「ハウスヘルパー」 こんなことやってます!
ナルクの時間預託活動で、「ハウスヘルパー」とカナ文字で書かれると、少し分かりにくいと思いますが、活動の内容は住まいに関連したいろいろな修繕、補修…。
廣瀬 光男 2012/06/11
家事支援 お散歩付き添いボランティア お散歩 付き添いボランティア
私は高齢者の方の散歩のお付き合いをさせていただいています。 ある方は、介護保険で週に2回、送迎付きのリハビリを利用されていますが、せっかく・・・・・。
山本 節子 2012/04/09
福祉施設支援
(サンセール香里園)
サンセール香里園でおやつを作る サンセール香里園でおやつを作る
サンセール香里園へ「おやつ作り」に参加するようになったのは2002年2月からです。 早いもので10年になります。 自分ながらびっくり致しております。 寝屋川・・・・・。
松村 サヨ子 2012/02/13
在宅支援
(ハウスヘルパー)
ハウスヘルパーのご利用を! ハウスヘルパーのご利用を!
ナルクの時間預託活動の中で①家事支援、②庭、植木の手入れ、 ③送迎、④パソコン指導などがありますが、これら4つのどれにも入らない日曜大工・・・・・。
東 好秋 2011/12/12
送 迎 「送迎」に元気をもらう 時間預託活動 「送迎」 に元気をもらう
ナルク「天の川クラブ」が、送迎業務を始めたのは2000年4月ごろからだったと思いますが、最初から提供に参加してきました。 このように長く続ける・・・・・。
吉房 勝治郎 2009/11/10
家事支援 画像 家事支援のおかげ
月1回、話し相手に伺っている、来年卆寿を迎えられる、小柄でかわいいご婦人と「お待ちしていました」で始まり、「楽しかったわ、また来てくださいね」で・・・・・。
徳丸 洋子 2009/10/13
在宅支援
(ハウスヘルパー
画像 ハウスヘルパーを利用してください
ナルク「天の川クラブ」の会員の平均年齢は毎年1歳ずつ上がってきて今現在は男69歳、女67歳になっています。 そして高齢になりますと、・・・・・。
東 好秋 2009/08/11
福祉施設支援
(リビングお手伝い)
画像 私の活力は、朝の提供活動から
「エイジフリー・ライフ星が丘」の施設で「リビングのお手伝い」を始めてから、1年半になります。  朝・昼・夕それぞれの活動時間の内、私は・・・・・・。
岩堀 周子 2009/07/07
会員相互援助 庭・植木手入れ 「心から感謝します」 庭・植木手入れ 「心から感謝します」
お友達からご紹介いただきましてナルク「天の川クラブ」へ入会させていただいてからもう5年になります。自宅裏に小さな竹林があり、主人が・・・・・・・・。
石田 敏子 2009/06/05
福祉施設支援
(交流会)
「サンセール香里園」活動交流会を開催 「サンセール香里園」活動交流会を開催
1月19日、ラポールにて、上田代表、三津副代表も出席して、サンセールで活動している皆さんの初めての交流会が行われました。ボランティア・・・・・・・・。
高畑 奈津子 2009/02/08
パソコン指導 パソコンにも救急診療が必要です! パソコンにも救急診療が必要です!
2008年9月号会報に“あなたのパソコンは疲れていませんか!”と題して、パソコンの診療を受付け、この1年を通じて、7件の依頼が ・・・・・・・・・。
河原 友三郎 2009/01/10
送 迎 車椅子での送迎どうぞご利用ください! 車椅子での送迎どうぞご利用ください!
「天の川クラブ」では、会員所有の自家用車による送迎のほかに、「天の川クラブ」所有の福祉車による送迎も行っております。自宅で車椅子の生活を・・・・・。
蜂谷 直孝 2008/12/08
福祉施設支援
(交流会)
家事支援V交流会 相談・提案が相次ぐ 家事支援V交流会 相談・提案が相次ぐ
10月22日「天の川クラブ」の家事支援の活動を担っているボランテイア32名がラポールに集まった。 上田代表の開催趣旨の説明後、参加者全員が・・・・。
鈴木 美枝子 2008/11/10
福祉施設支援
(交流会)
活動区分別交流会に参加して 活動区分別交流会に参加して
去る7月3日、ラポ-ルひらかたMRにて 上田代表、三津代表代理(活動区分別交流会担当)、石西副代表の出席のもと、「エイジフリー・ライフ星が丘」・・。
遠藤 育代 2008/08/10
在宅支援
(庭の手入れ)
「庭の手入れ活動」緊張して初参加 「庭の手入れ活動」緊張して初参加
今日は、初めての庭仕事だ。 幸い梅雨空で日差しも弱い。 地図を頼りに指定のお宅まで行くと、ほぼ同時にリーダーと先輩方が来られた。 奥様・・・・。
松浦 泰三 2008/08/10
福祉施設支援
(懇談会)
サンポエム配食ボランティア懇談会 サンポエム配食ボランティア懇談会
2000年10月に「サンポエムひらかた」からのボランティア活動の要請で始まった配食ボランティア(以下、配食Vと略)活動は7年6ヶ月続きました・・・・。
宇仁 義明 2008/05/10
福祉施設支援
配食ボランティアを始めて! 配食ボランティアを始めて!
「こんばんは、○○さん。 夕食の配食にまいりました。 今日は寒いですね、夕方雪がちらついていましたよ」今日は配食を始めて2回目だ。 まだ・・・・・。
松浦 泰三 2008/02/10
福祉施設支援
(交流会)
脳トレ・メンバーの交流会 脳トレ・メンバーの交流会
サンセールの脳トレのボランティアもスタートして1年が経過しました。 当初は自分のことで精いっぱいでしたが、慣れるにつれお互い助け合い・・・・・・。
國見 淳子 2007/11/10
福祉施設支援 お役立ちできる喜びをもって お役立ちできる喜びをもって
2006年4月から介護付有料老人ホーム「エイジフリー・ライフ星が丘」(枚方市印田町)で、施設内の提供活動が始まりました。 活動当初は・・・・・。
石西 正子 2007/11/10
会員扶助
火災警報器 ハウスヘルパーにお任せください!
家事援助、庭仕事以外の家の内外の日曜大工的なこと、便利屋的なことがハウスヘルパーの仕事になります。
 具体例を挙げてみますと、・・・・・。
東 好秋 2007/10/10
パソコン指導 あなたのパソコンは疲れていませんか! あなたのパソコンは疲れていませんか!
現在、お使いのパソコンに次のような症状が見当たりませんか。最近なんとなく、画面の動きが鈍い。使えるようになるまで、相当待たされ・・・・・・。
河原 友三郎 2007/09/10
遠距離介護 遠距離介護コーディネートの喜び 遠距離介護コーディネートの喜び
初めて引き受けたコーディネートは、現在入院中のFさん(85歳)。 姫路拠点の会員である娘さんの依頼で遠距離介護を担当することになり・・・・・。
岩堀 周子 2007/08/15
福祉施設支援
(サンセール香里園)
「サンセール香里園」から感謝状を頂きました 「サンセール香里園」から感謝状を頂きました
サンセール香里園への活動は、2003年から施設内のミニショップ「便利亭」の店番と、入居者とおやつを作るワンダラーランチを寝屋川・四条畷・・・・・。
三津 輝雄 2007/07/10
パソコン指導 パソコン、やって楽しいですか パソコン、やって楽しいですか
パソコン指導に行ったとき、私は「 パソコンを使う理由は?」とお聞きします。 パソコンを使う必要があるかまたは楽しいか、それ以外の理由・・・・・。
橋本 政喜 2007/06/10
福祉施設支援
(サンセール香里園)
茶道も定着しつつあります 茶道も定着しつつあります
今年の春から、「サンセール香里園」で茶道を担当しています。二階にある茶室コーナーに掛け軸や花を飾り、お湯を沸かしてお客様を待ち・・・・・。
美濃 和香子 2006/12/10
福祉施設支援
(サンセール香里園)
「脳の健康教室」学習サポーター研修会に参加して 「脳の健康教室」学習サポーター研修会に参加して
9月16日「サンセール香里園」で約30人が参加して、10月から始まる「脳の健康教室」のための研修が行われました。午前中「くもん学習・・・・・。
奥野 忠子 2006/10/10
福祉支援 コーディネートの現場から コーディネートの現場から
高齢者を社会全体で支える、介護保険制度が導入されて6年。 その役割の成果とともに、自立を阻むという側面も踏まえて見直し、改正され・・・・・。
近藤 秀子 2006/10/10
送 迎 送迎ボランティアの現状 送迎ボランティアの現状
枚方市の人口は40万人余り。 その内、障害者手帳の所持者数は2万人余りで、人口の5%を占めています。枚方市は、単独では外出が困難・・・・・。
蜂谷 直孝 2006/10/10
福祉施設支援
活動の紹介
「お世話になっています!」 「お世話になっています」
「サンポエムひらかた」市立ディーサービスセンターからの紹介
「サンポエムひらかた」の市立デイサービスセンターでは、昼食時、配膳のお手伝いに・・・・・。
センター主任
尾崎 千恵美
2006/09/10

福祉施設支援
配食活動をやってみませんか! 配食活動をやってみませんか!
NALC「天の川クラブ」は、「サンポエムひらかた」が実施している配食サービス事業の目的に賛同して、配食活動を時間預託ボランティア提供活動・・・・・。
宇仁 義明 2006/08/08
福祉施設支援 福祉施設での食事支援 「天の川クラブ」 と福祉施設の関わり
ナルクはもともと、会員の相互扶助を基本とした時間預託制度の会です。 しかし「天の川クラブ」では以前から、会員が個人的に、高齢者の福祉・・・・・。
三津 輝雄 2006/06/10
福祉施設支援 特養「サンポエム」の活動メンバー集まる! 特養「サンポエム」の活動メンバー集まる!
サンポエム配食グループと食堂ボランティアグループは、活動の頻度が多いのに仲間同士の接触があまりありません。 毎日の活動がそれぞれ・・・・・。
宇仁 義明 2006/05/12
福祉施設支援 「サンセール香里園」でのボランティア活動を通じて、優しさが・・・ 「サンセール香里園」でのボランティア活動を通じて、優しさが・・・
早いものでサンセール香里園の活動も、この4月で4年4ヶ月が経過しました。 私は開始当初からコーディネーターとして、サンセール活動に・・・・・。
石西 正子 2006/04/10
在宅支援 便利屋です! 「便利屋ハウスヘルパー」は身軽に動きます!!
こんなことを頼んでいいかしらと遠慮がちなお二人から依頼されことは換気扇の掃除でした。 最初の方の換気扇は、慣れないもので手探りの・・・・・。
石沢 喜久夫 2006/04/10
在宅支援
(家事援助)
庭などのお掃除です ナルクの方たちに助けられて!
私がナルクの前身だったWACを初めて耳にしたのは、11年位前だったと思います。 ちょうど「天の川クラブ」が発足の頃でした。 当時の夫は、体調・・・・。
横田 八生子 2006/03/12
福祉施設支援 「配食活動」で私は思う 「配食活動」で私は思う
2000年10月、当時代表の宮本利明氏によってスタートした配食ボランティア活動が、この2月で5年4ヶ月を迎えました。 私は何もわからないまま・・・・・。
汐川 昌典 2006/02/15
送 迎 送迎の投稿者 「送迎活動」に私は思う
NALCには高畑会長に勧められ入会し、早や7年目を迎えました。  入会に際しては特技のない私にとってどんなことができるか不安でした。 NALC・・・・・。
鳥居 保彦 2006/01/15
福祉施設支援 特養「サンポエム」での配食活動 特養「サンポエム」での配食活動
今晩は。夕食お持ちしました。」とチャイムを押しながら夕日はまだまだ沈みそうにもない夏の5時過ぎからの1時間余り。季節は確実に秋に向かって・・・・。
岩堀 周子 2005/09/16
介助活動 施設でのお茶、お話し相手 特養「天の川明星」「星田明星」の活動
ディサービスセンターで奉仕活動を行っています。(2004年4月から実施)【活動日時】毎週火曜日と木曜日10:00~12:00【活動内容】利用者の・・・・。
増田 文子 2005/09/16
時間預託   時間預託活動0の状況
皆さん、日頃は、ボランティア活動ご苦労さまです。昨年度の時間預託活動実績は、NALC全拠点の中で1番の実績でした。(全拠点合計132,355点「天の川クラブ」6,246点)
三津 輝雄 2005/07/15
在宅支援
(家事援助)
家事援助(食事の介護) 「家事援助」喜んでもらえる活動を!
ご高齢のお年寄りを大阪市内のお寺参りに電車で同行する活動です。毎月4回ですが、体調の良くない時は話し相手や車での近くのお寺参りに・・・・・。
今井 弘子 2005/07/15
在宅支援
(家事援助)
家事援助話し相手 「家事援助話し相手」活動に何か工夫を!
家事援助活動として脳梗塞・左半身麻痺で入院中の女性のお話し相手を行っています。ご高齢ということで認知症も進み、話し相手の内容も非常に・・・・。
山本 保子 2005/06/15
在宅支援 ハウスヘルパー(大工仕事) 「ハウスヘルパー」のご相談にお応え!
①水道蛇口の水漏れを直してほしい。 ② 模様替えのため家具の移動を頼みたい。 ③ 門扉のペンキ塗りをしてほしい。 ④ 窓ガラス、換気扇の清掃・・・・。
石沢 喜久夫 2005/06/15
福祉施設支援 「サンセール香里園」の活動(書道) 「サンセール香里園」の活動(書道)
今回は、サンセールで書道のお手伝いをしておられる西岡さんからの報告です。サンセール香里園では、便利亭と称する売店のお手伝いを主に・・・・・。
西岡 幸美 2005/06/14
パソコン指導 パソコン練習中! 「パソコンの魅力」
「天の川クラブ」では、パソコン経験者による講師の方が、パソコン指導を実施しています。会員である生徒さん宅に訪問し、その方に合った個別指導を・・・・。
村田 圭子 2005/05/15
「はじめてのパソコン」
「天の川クラブ」では、パソコン経験者による講師の方が、パソコン指導を実施しています。会員である生徒さん宅に訪問し、その方に合った個別指導を・・・。
廣田 君子 2005/05/14
在宅支援 竹林庭園 竹林庭園の伐採に参加して
新しい年が明け、寒さもクライマックスの大寒翌日の2日間、コーディネーターの和田氏より竹林刈込みの要請がありました。気温7℃、外での作業は・・・・・。
吉野 隆 2005/04/10

時間預託活動(2005/04/10~2017/12/11)

画像
ページのTOPに戻る