戻る 時間預託活動
「送迎ボランティア」 利用に遠慮は要りません(掲載年月:2015/01)

上田 卓是 (7地区)

「天の川クラブ」の送迎活動は2000年7月、相互扶助活動の一環として、移動困難会員のQOL(生活の質)向上を願って、送迎提供者募集ならびに利用呼び掛けからスタートしました。同年11月には、車椅子のままで乗降できる「福祉車」も導入されて本格的に活動を始めました。
 送迎は、移動が難しい会員の皆さんのQOL向上につながるなら原則として、利用目的を問いません。送迎利用の多くは通院ですが、心身の健康増進、より良き人間関係醸成、知的活動、積極的な社会参加、レクリエーションなど、利用例を挙げるとさまざまです。

  1. バスや電車を乗り継いで出掛ける必要のある、灘の某酒造酒蔵でのジャズコンサートや琵琶湖ホ-ルでのクラシックコンサートへの参加。
  2. 毎月定期的に開催されている「天の川クラブ」各種文化部(サークル)への参加。
  3. 気候の良い時期に車椅子での山田池公園や大阪城公園の散策。
  4. 大阪や京都の美術館・博物館の常設展示館の観覧、またそこで開催される特別展示会への参加。
  5. 寝屋川や、少々遠方にある信楽のように、どうしてもご無沙汰になりがちな墓参り・・・などなど。

送迎担当者一同は、通院などに限らず、より多くの場面での送迎利用を心からお待ちしています。必要に応じてドライバー以外のボランティア提供者の同行もできます。遠慮なく事務所へお申し込みください。

« Back