戻る 時間預託活動
パソコン、やって楽しいですか
(掲載日:2007/06)
報告:橋本政喜(6地区)
依頼者とともに制作したCDや冊子
<依頼者とともに制作したCDや冊子>
  パソコン指導に行ったとき、私は「 パソコンを使う理由は?」とお聞きします。 パソコンを使う必要があるかまたは楽しいか、それ以外の理由(時代に遅れるからなど )の方はいつまでたっても使いこなせません。
 最近はパソコンを使うことが普通になり、多くの会員の方が普段使っておられ、難しい要望が増えてきています。
 「少しは美しく見せるよう写真修整」 「音楽編集」、技術的には「Vista対応」 「ネット接続」「ウイルス対策」とか、講師が勉強を怠ればたちまちそっぽを向かれます。
  依頼者と講師の人間関係も大切で、家族同様の付き合いまでしている方もおり、これがNALC のベースだ、と感じました。
 パソコン指導では、使い方や技術指導の他に、パソコンを使った回顧録作りや自分用CD、写真編集、アルバム作りなどもサポートしています。
 また依頼者の自宅への出張指導だけでなく、電話やメールでも対応するようにしています。 ちょっとした疑問やこんなことがしたいということがありましたら、気軽に事務所へご連絡ください。