
<ローラーでゴムを押さえ込む。 http://car-e.net/diy/amido.php参照> |
2013年度「ハウスヘルパー」の提供件数は46件、預託点数は144点でした。その内容は多岐にわたり、多いものは網戸の張り替え、障子貼りで、その他住宅に関連するもろもろのご要望に対応しています。いずれも「素人仕事」なので、満足いただいているのか、気にしながら提供しています。
ところで突然ですが、皆さんもDIY(Do It Yourself)に挑戦してみませんか?
例えば、夏に備えて「網戸の張り替え」。チョットした知識とコツを覚えれば、誰にでもできると思います。部材を購入するときは、
①網の横幅。網の横幅は91cmが一般的ですが、中には幅広の網戸があるので注意が必要です。さらに、網目の粗さ(メッシュ)が分れば十分です。
②網を留める「押さえゴム」の直径。「押さえゴム」は、いろいろな直径がありますので、使用中の網戸の「押さえゴム」の端を数センチ切り取って持参すれば間違いを防げます。さて、使用する道具は、
①ゴムを入れるための「押さえローラー」。 (300円程度です)
②余分な網を切るためのカッターナイフ。
あとは「やる気」を起すのみです。仮に網にシワができても、カットしてなければ修正が可能なので、失敗はありません。コツはやっているうちに体得できます。皆さん、やる気を出して挑戦してみませんか!
|