時間預託活動
掲載日:2016/06/13
Windows10 どうしよう?

パソコン指導担当 橋本 政喜


 最近、パソコンの訪問指導で相談を受けるのは、Windows10のメッセージがでてきたがどうしたらよいの? 
 10にしてみたがメールなどが動かなくなった、インターネットがつながらない、近くのバス停の時刻表を印刷したい、写真の修正や印刷などしたい、自治会役員になったが会計報告資料をつくりたい、趣味の会の案内をつくりたい、囲碁・ゲームをしたい、などいろいろありました。
 パソコンでお困りの時にパソコンレスキューとして相談にのっています。新規購入や使い方の相談にも訪問指導などで対応しています。パソコンは皆さんの使い方や環境などそれぞれ違いますので、個別指導が一番理解しやすいのです。キーボードの入力から少し複雑な設定まで、対応できることやできないことがありますが、初心者から少し慣れた人までいつでもお気軽に事務所に声をかけてください。
 「天の川クラブ」会員でパソコンに強い人たちが皆さんのサポート役として活動していますので、まだ利用されていない人は何かの機会をとらえてサポーターの支援を受けてみてはいかがでしょう。
 パソコンは楽しくやるものです。楽しく気楽にパソコンになじみましょう。

« Back