会員活動促進とは、「地区会」(枚方市内10地区会の活性化に向けての取り組み)、「会員研修」(「コーディネーター養成講座」「家庭内介護実習」「ボランティア提供者研修」など)、「イベント」(「秋のつどい」「ツアー」など)、誕生日会(2009年度発足)等を通じて、会員の活動への参加と新入会員の拡大を図る活動です。 この活動事例を紹介します。 尚、地区会の活動詳細はこちらをご覧ください。
カテゴリ | 画 像 | タイトル・前文 | 投稿者 | 掲載日 |
---|---|---|---|---|
生活支援員 養成研修 |
![]() |
「枚方支援員養成研修」を終えて 11月9日(木)~10日(金) メセナひらかたで、21名の参加で無事終了しました。2日間13時間のハードなスケジュールですが、受講者の皆さんから…。 |
植木 壽満枝 | 2017/12/11 |
日帰り旅行 |
![]() |
九頭竜湖の紅葉と温泉を楽しむ 11月17日、ナルク「天の川クラブ」恒例の日帰りバス旅行に行きました。参加者は44名。行きの車中では、滋賀県と福井県のご当地クイズをし、最初の目的地の…。 |
向井 範雄 | 2017/12/11 |
NPOフェスタ | ![]() |
NPOフェスタに参加して 私はハンドマッサージという優しい響きに魅かれて講習会を受けました。 そして、今回初めてNPOフェスタに参加しました。ドキドキしましたが、「気持ちよかったです」…。 |
大谷 和代 | 2017/11/13 |
研修 (CO養成講座) |
![]() |
コーディネーター養成講座のに参加して 10月6日、ラポールひらかたにてコーディネーター養成講座(受講者20名、内新受講者は11名)が開催され、初めて参加しました。西村本部理事のお話がとても分かり…。 |
人見 真佐子 | 2017/11/13 |
オータム フェスタ2 |
![]() |
「天の川オータムフェスタ2017」の開催 「天の川オータムフェスタ2017」が10月21日(土)に星の里「いわふね」で開催されました。和田代表とナルク本部神野会長の挨拶の後、雨の為当日欠席もあり…。 |
岡本 年昭 | 2017/11/13 |
新入会員交流 | ![]() |
新入会員交流会に参加して 3月31日(金)「ラポールひらかた」で開催された新会員交流会に参加させて頂きました。ナルクに入ったきっかけは友達に誘われたからです。事務所へ説明を聞きに…。 |
吉田 千恵子 | 2017/05/15 |
日帰り旅行 | ![]() |
日帰りバス旅行の報告 11月17日(木)好天に恵まれ、総勢49名にて有田方面でのミカン狩り、道成寺参拝、柿取り等もりだくさんの行程で行ってきました。甘いミカンを探して、10個位…。 |
富平 恵理子 | 2017/01/16 |
研修 (CO養成講座) |
![]() |
2016年度CO養成講座に参加して 11月2日、ラポールひらかたにおいて、コーディネーター養成講座が、29名(他拠点8名を含む) の参加で開催された。和田代表の挨拶に続き、西村順子本部理事から…。 |
井上 行弘 | 2017/01/16 |
生活支援員 養成研修 |
![]() |
「枚方市生活支援員養成研修」開催 12月8日・9日、64名の受講者を迎えて開催いたしました。ご承知のとおりこの研修は、枚方市が平成29年度から実施する「介護予防・日常生活支援総合事業」に伴う…。 |
近藤 秀子 | 2017/01/16 |
オータム フェスタ2 |
![]() |
「オータムフェスタ2」に参加して 心配された天気、お湿り程度に抑えて頂いた、お天道様にまず感謝! 今回は豪気なもので、いきなりのバーベキュー、会場の「星の里 いわふね」バーベキュー広場を…。 |
堀田 英雄 | 2016/12/19 |
NPOフェスタ | ![]() |
2016年NPOフェスタに参加して 残暑きびしい9月11日(日)、枚方岡東中央公園でNPOフェスタが開催されました。屋外ステージでは、華やかな演技が披露され、公園内や広場では多くの…。 |
和田 喜代美 | 2016/10/11 |
会員研修 | ![]() |
「もしもの時の急病対応・救急法を学ぼう」 会員研修会が7月14日「ラポール枚方」で開催されました。講師は、日赤大阪支部の温顔な和田野元美先生と赤十字奉仕団員4名の皆さんです。参加者は研修室…。 |
柳沢 卓 | 2016/09/12 |
新入会員交流 | ![]() |
新入会員交流会に参加して 新入会員交流会が3月23日にラポールひらかたにて開催されました。参加者はスタッフを含め27名(新会員16名)でした。私は、まだ事務所当番と子育て…。 |
今栄 菊子 | 2016/05/16 |
ひらかた 防災学校 |
![]() |
「ひらかた防災学校」に参加して 3月6日(日)サプリ村野で約400名の参加者の下、第5回「ひらかた防災学校」が開催され、NALC「天の川クラブ」はハンドマッサージ・歌声喫茶…。 |
山田 徹 | 2016/04/18 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
コーディネーター講座を受講して! 2016年1月27日「ラポールひらかた」において上記講座が開かれ、枚方拠点23名、寝屋川拠点4名、高槻島本拠点2名、計29名の受講者がボランティアや…。 |
山田 隆志 | 2016/03/14 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
シニア生活・介護支援サポーター養成講座を受講して 7月から10月の間に、3回の講義と施設実習1日、反省会(修了証書)まで5回コースで、ふれあいルームにて、18名の参加で開催されました。最初に近藤統括から…。 |
楠本 容子 | 2015/12/14 |
日帰りバス旅行 | ![]() |
「日帰りバス旅行」に参加して 紅葉には少し早い時期でしたが、開創1200年を迎えた世界遺産の天空の聖地高野山へのバス旅行に参加しました。50年前に一度行ったことがありますが…。 |
藤田 史子 | 2015/12/14 |
オータムフェスタ | ![]() |
「天の川オータムフェスタ」に参加して! 天の川オータムフェスタが10月10日(土) 10時から交野市「星の里いわふね」に於いて来賓にNALC高畑会長、本部西村事務局長をお迎えし、会員200余名…。 |
辻 洋子 | 2015/11/09 |
NPOフェスタ | ![]() |
ハンドマッサージでリフレッシュ! 恒例のひらかたNPOフェスタが晴天の9月23日に開催されました。オープニングセレモニーでは、この日が初仕事の伏見新市長も挨拶。ステージでは…。 |
向井 範雄 | 2015/11/09 |
講習会 (ハンドマッサージ) |
![]() |
ハンドマッサージ和気あいあいと 東日本大震災直後、福島県郡山から京都に自主避難された方がNPOを立ち上げ、この団体と関係のあるコーラス部27名の方々が、今回福島県で…。 |
和田 喜代美 | 2015/06/08 |
新入会研修 | ![]() |
議論白熱!時間オーバー 3月25日に、ラポールひらかたで新入会員研修会が開催されました。 対象者は2013年1月から2014年12月に入会された会員で、そのうち15名が…。 |
向井 範雄 | 2015/04/13 |
大規模研修会 (子育て研修) |
![]() |
子どもは地域で包括的に育つむ こども未来財団とナルクが主催する子育て大規模研修会が、1月18日にラポールで開催されました。 天候にも恵まれ、定員150名に対して、スタッフ…。 |
向井 範雄 | 2015/02/09 |
日帰り旅行 | ![]() |
近江商人の心に学ぶ 今回の旅は、主に近江商人発祥の地「てんびんの里・五個荘」と、遊歩百選に選ばれた「近江八幡の町並み」を散策しました。当日、朝から晴天に恵まれ、…。 |
比江島和加子 | 2014/12/08 |
20周年記念 イベント |
![]() |
記念イベント大会 成功裏に終わる! 「天の川クラブ」設立20 周年記念イベント大会が10月24 日に「星の里いわふね」で開催されました。幸い天気にも恵まれ、275 名の会員が参加しまた。 |
向井 範雄 | 2014/11/10 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
ハンドマッサージで心も身体もリフレッシュ 爽やかな秋晴れの9月21日10時から16時まで岡東中央公園周辺で『ひらかたNPOフェスタ2014』が36団体の参加で開催されました。NPOや…。 |
岩坪 千寿子 | 2014/10/13 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
第5回シニア生活・介護支援サポーター養成講座 入会間なしの私、介護は避けて通れない事柄と思い、7月11日と25日の2日間(受講者16名と19名)、10時から15時まで「ふれあいルーム」で受講…。 |
安藤 博之 | 2014/08/11 |
ナルク設立20周年 記念大会 |
![]() |
「福島グループ」仮設住宅を訪問 新幹線福島駅で、京都拠点の方や枚方から飛行機で参加のメンバーと合流し、リンゴの摘果活動と浪江町笹谷仮設住宅で活動の2班に分かれてバスで移動しました。私は、…。 |
一宮 順世 | 2014/06/09 |
![]() |
「仙台グループ」仙台市内を徒歩行進 仙台行きの13名は、伊丹空港から仙台空港へ飛び、1日目は被災地巡礼と市内徒歩アピールです。 空港から総勢85名が2台の大型バスに乗り、荒浜慰霊塔では全国…。 |
向井 範雄 | 2014/06/09 | |
イベント 枚方「さくらまつり」 |
![]() |
フリーマーケットに出店しました 前日の春の嵐は各地を荒らし、どうなることかと心配しましたが、当日、4月4日は割に穏やかで突風に耐えた桜の花のもと、枚方市主催の「さくらまつり」が行われ…。 |
中馬 妙子 西川 昌子 |
2014/05/12 |
講習会 (ハンドマッサージ) |
![]() |
心と心をつなぎ、安らぎと生きる力を伝え合う ハンドマッサージとは、最もシンプルな癒しの技です。 親しい人はもちろん、医療や介護の現場、子どもへのスキンシップ、傾聴などにおいて自然に相手と触れ合う・・・。 |
西村 洋子 | 2014/04/07 |
会員研修 | ![]() |
落語と手話ソングで元気づく 2013年度第3回の会員研修が2月19日、サンプラザ生涯学習市民センターで開催され、厳しい寒さにも関わらず68名の参加で会場は熱気に包まれた。第1部は、・・・。 |
植木 壽満枝 | 2014/03/10 |
研修 (子育て支援) |
![]() |
団塊世代!さあ出番です 地域社会が待っています こども未来財団とナルクが主催する「2013年度・子育て支援大規模研修会」が、1月8日こども文化センターで328名の参加者で開催されました。 「天・・・。 |
向井 範雄 | 2014/02/10 |
車椅子介助体験 | ![]() |
車椅子介助を体験し重要性を実感 11月7日、ラポールにて会員22名が参加、「たちばな」の6名の講師から車椅子の基本操作および介助の方法を学びました。 二人一組になり、トイレの使い方を習った後・・・。 |
藤 朋子 | 2013/12/10 |
一泊旅行 | ![]() |
見ました! 風景より人の輪を・・・ 11月18~19日「レオマの森」へ27名で一泊旅行。幹事さんたちは旅行会社の添乗員顔負けの采配振りでお見事!小生参加の大歩危方面オプションツアーもまた・・・。 |
西川 毅 | 2013/12/10 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
『秋のつどい』 強まった絆から新たなイベントへ 10月11日、ナルク「天の川クラブ」の一大行事である『秋のつどい』が、「星の里いわふね」で開催されました。台風の接近が予報されている中、心配した雨にも・・・。 |
廣瀬 光男 | 2013/11/14 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
「ひらかたNPOフェスタ2013」に参加 9月22日、「ひらかたNPOフェスタ」が例年どおり岡東中央公園と枚方市民会館で開催されました。昨年は台風で中止に なったので今年はなったので今年は一段・・・。 |
向井 範雄 | 2013/10/07 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
コーディネーター・フォローアップ研修会 7月12日、ラポールにて研修会が行われた。 「天の川クラブ」26名、大阪北拠点4名、交野拠点10名の計40名が参加。近藤代表の挨拶の後、西村順子・本部理事・・・。 |
竹原 富子 | 2013/08/12 |
研修 (傾聴講習) |
![]() |
傾聴は生きる力を支援する ラポールひらかたで、4月24日に開催された傾聴講習会は、当初の定員の30名を超えて49名の参加者があり、京都傾聴塾、石橋 守代表の中身の濃い、・・・。 |
臼田 光子 | 2013/05/13 |
研修 (AED講習) |
![]() |
いざ!!というとき一歩踏み出す勇気を痛感 3月14日ラポールひらかたにて、AED「自動体外式除細動器」についての講習会が開催され、28名が参加しました。 今年も枚方寝屋川消防組合の地域・・・。 |
植木 壽満枝 | 2013/04/08 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
今後の活躍を期待 交野拠点と合同でボランティアをする人と受ける人の橋渡し役をする「コーディネーター」の養成を目的に、表題の講座を2月21日枚方市民会館会議室で実施し・・・。 |
石西 正子 | 2013/03/11 |
研修 (介護保険制度) |
![]() |
制度を学んで今後に備え 当クラブの2012年度・第2回研修会が、12月7日「ラポールひらかた」で開催された。42名の出席の下に「介護保険制度」に関し、枚方市役所・・・。 |
河原 友三郎 | 2013/01/15 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
216名が参加、盛大に開催! 11回目を迎えた「天の川クラブ」恒例の『秋のつどい』が、10月12日、「星の里いわふね」で開催されました。 好天にも恵まれて216名が参加しました・・・。 |
向井 範雄 | 2012/11/12 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
グループ討議で理解深まる 2月17日、ラポールひらかた3階研修室で、NALC本部の西村理事と「天の川クラブ」の近藤代表代理に講師をお願いし、枚方・交野拠点合同でコーディネーター・・・。 |
西川 昌子 | 2012/03/12 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
第10回『秋のつどい』は「前夜祭」から 今年も『秋のつどい』は、10月20日の前夜祭から始まりました。 担当の皆さんは何日も前から準備にかかりっきりで大変そうでした。新人の私はというと・・・。 |
木村 杳 | 2011/11/14 |
研修 (バリアフリー 体験学習) |
![]() |
ナルクの皆さん、こんにちは!! 去る9月28日、近畿技術事務所の職員の方にお力を借りてバリアフリーの体験学習を開き、21名の会員の方が参加されました。 お役に立ちましたでしょうか。心・・・。 |
佐藤 美津子 | 2011/11/14 |
誕生月会 (第8回開催) |
![]() |
ジャンケンで会員同士の絆深まる
5月15日、4月・5月の誕生者を祝う会が開催され、該当者の一人として出席致しました。14名が参加、約2時間の会でした。 神崎さんの司会進行で、三津代表代理・・・。 |
田岡 義治 | 2011/06/13 |
誕生月会 (第8回開催) |
![]() |
元気で参加できる幸せを味わう 去る3月11日、ニ・三月の誕生者を祝う会に出席しました。神崎さんの司会で始まり、くらわんかカルテットのハーモニカの四名の方の演奏があり、みんなで一緒に・・・。 |
藤井 好江 | 2011/04/11 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
利用者と提供者をつなぐコーディネーター 2月17日、37名が参加してコーディネーター養成講座が開催されました。 午前中は「天の川クラブ」副代表の和田亮吉さんが「コーディネートの手順」について、・・・。 |
橘 佳津子 | 2011/03/14 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
介護するときは、心も忘れずに 本講座も今回で4回目。 第1回、第2回は私たち、本部で受講した者が講座を開くことになり、テキストに沿って手探りのまま読み、そして自分自身の乏しい経験・・・。 |
佐藤 美津子 | 2011/01/17 |
日帰り旅行 | ![]() |
二人とも楽しみました 今回の関宿、御在所岳の日帰りバス旅行、少し妻には無理かなと思っていましたが、うれしい旅行になりました。なぜ無理なのか、妻は重度の若年性認知症で・・・。 |
外山努・禮子 | 2011/01/17 |
誕生月会 (第8回開催) |
![]() |
マジックと○×クイズを楽しむ 申し込んで楽しみにしていた11月19日の誕生月会に参加し、皆さまに「おめでとう」と言われ、気恥ずかしくまた大変うれしく思いました。 代表の挨拶から・・・。 |
矢倉 須美 | 2010/12/13 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
上流・下流の2会場で2010『秋のつどい』
本当に秋らしい10月15日に、多数の会員が参加して、交野拠点独立後、初の枚方拠点だけの『秋のつどい』が「星の里いわふね」で行われました。 7月すぎ・・・。 |
桑原 慶弘 | 2010/11/08 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
「NPOフェスタ」おもちゃつりとうらしま太郎 恒例の「NPOフェスタ2010」が秋晴れの10月17日の日曜日10時~16時まで岡東中央公園、市民会館本館と大ホールおよび小ホールで盛大に開催され・・・。 |
東 好秋 | 2010/11/08 |
研修 (AED講習) |
![]() |
「AED講習会」備えあれば憂いなし 9月30日ラポールひらかたにてAED講習会が実施され、「天の川クラブ」の仲間30名が受講しました。近所の学校へ行くたびに目にするAED。 どのように使う・・・。 |
上澤 留吉 | 2010/11/08 |
誕生月会 (第7回開催) |
![]() |
2年目の誕生月会 盛り上がりました!
誕生月会が始まって、あっという間に1年が過ぎ、2年目を迎えました。 9月17日ラポールにて、8・9月生まれの25名の方が参加、うち10名の方が初参加・・・。 |
浜田 佳代子 | 2010/10/12 |
誕生月会 (第6回開催) |
![]() |
また新しい交流会に感動! 激しい梅雨の合間を縫って7月16日、ラポール大研修室で6・7月誕生会がありました。手足のリハビリのためプロに指導を受けた、何事もポジティブな会員で・・・。 |
石沢 喜久夫 | 2010/08/08 |
誕生月会 (第5回開催) |
![]() |
楽しい時間を過ごしました 若葉が目にまぶしい季節の午後、5月21日、4・5月誕生日会に参加しました。 神崎さんの司会で始まり、くらわんかカルテットのハーモニカ。 低い音の出る・・・。 |
川田 美津枝 | 2010/06/14 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
2009年度コーディネータ養成講座大盛況! 3月29日10時~16時、ラポールひらかたで、枚方拠点、交野拠点合同のコーディネーター養成講座を開催しました。 ナルク本部理事・西村順子さんを講師に・・・。 |
近藤 秀子 小林 久美子 |
2010/05/15 |
誕生月会 (第4回開催) |
![]() |
お琴演奏と手品でお祝い 2・3月生まれの方々の誕生会を3月12日に開催。 寒さが和らぎ、久々に雨も上がり、21名の方の参加で、楽しいひとときを過ごしました。上田代表の挨拶・・・。 |
押江 一恵 | 2010/10/10 |
誕生月会 (第3回開催) |
![]() |
手品と腹話術で祝ってもらう 誕生日といえば、子供のころはケーキを買ってもらえるうれしい日でしたが、今では一つ歳が増える複雑な気分の日で、はっきり言って誕生日はテンション・・・。 |
犬塚 亰華 | 2010/02/08 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
第3回 「シニア介護サポーター養成講座」 終わる! 講座概要(参加者25名、補講2名含む)。第1日目(11/12):上田代表から「ナルク活動とシニア介護サポーター創設の意義」のお話と、西田スマコ講師・・・。 |
石西 正子 | 2010/01/12 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
コーディネーターは利用者と提供者の要かなめ 12月9日、関西地区のコーディネーター研修会がナルク本部にて開催され、枚方拠点から私が出席しました。名張東・びわこ東・姫路・和歌山ほか多方面から・・・。 |
押江 一恵 | 2010/01/12 |
日帰り旅行 | ![]() |
「日帰りバス旅行」素晴らしい紅葉に感激 紅葉真っ盛りの11月19日、さわやかな好天の中、参加者44名とともに実に楽しい一日を過ごすことができました。 永源寺を皮切りに西明寺、・・・。 |
西村 憲一 | 2009/12/15 |
誕生月会 (第2回開催) |
![]() |
「第2回誕生会月会」腹話術とオカリナでお祝い 10月、11月生まれの方々の誕生会を11月26日に開催いたしました。 23名の方が参加してくださり、楽しいひと時を過ごしました。 私も10月生まれで、・・・。 |
富平 恵理子 | 2009/12/15 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
『秋のつどい』 飲んで食べて考えたこと 『秋のつどい』に初めて参加し、そして飲み物・・・。 趣向のイベントを楽しむ 澄み渡る秋空の下、『秋のつどい』が開催され・・・。 |
杉山 博康 浜田 佳代子 |
2009/11/10 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
「ひらかたNPOフェスタ2009」 に参加! 10月4日、「ひらかたNPOフェスタ2009」が岡東中央公園及び市民会館にて開催されました。 当日は快晴に恵まれ大勢の市民が訪れてNPOセンターに・・・。 |
東 好秋 | 2009/11/10 |
会員交流 (拠点交流) |
![]() |
『森のコンサート』 音楽は心のサプリメント 10月3日、びわこ湖西拠点から『森のコンサート』への出演機会を得た。 雨模様の中、上田代表をはじめミュージックベルのメンバー15名は車に分乗して・・・。 |
中村 正二 | 2009/11/10 |
誕生月会 (第1回開催) |
![]() |
第一回誕生月会の開催 9月11日に第一回目の誕生日会をラポール4階大研修室で開催いたしました。 誕生日会の該当者は、8月、9月生まれの方、130名余りがおられ、・・・。 |
神崎 富貴子 | 2009/10/13 |
担当者交流会 (会報等手配り) |
![]() |
初の手配り担当者交流会で活発な意見 9月11日、15時30分から、ラポールひらかた大研修室で手配り担当者の交流会を開催しました。 会報手配り担当者66名のうち、43名の方が出席され、・・・。 |
和田 亮吉 | 2009/10/13 |
ナルク15周年 関連 |
![]() |
中山道69次「エコ・ふれあいウオーク」記念写真集 「エコ・ふれあいウォーク」は、関係者の皆さんの絶大なご協力により、大成功で終えることができました。・・・。 |
野村 文夫 | 2009/11/10 |
![]() |
ナルク15周年記念行事で活躍! 8月10日10時から京都会館にて記念行事が行われ、18時からウエスティン都ホテル京都で・・・。 |
広報委員 | 2009/09/15 | |
![]() |
「中山道エコふれあいウオーク」 応援ありがとうございました。 | 野村 文夫 | 2009/06/05 | |
6福祉施設にアメリカハナミズキを植樹 | 三津 輝雄 | 2009/05/15 | ||
![]() |
中山道・エコふれあいウオーク 歩いています | 野村 文夫 | 2009/05/15 | |
京都会館でのイベントを成功させよう! |
事務局 | 2009/04/08 | ||
![]() |
チアリーディングチーム「ミルキーズ」の紹介 | 澤田 年江 | 2009/03/08 | |
ナルクウォークの最後の行程「山科から三条大橋」に参加しよう | 野村 文夫 | 2009/03/08 | ||
会員交流 (誕生日会) |
![]() |
誕生日会を新しく始めます 誕生日会 世話役一同 2009年度、会員の皆さんの交流の一環として、同じ月の生まれの方々とともに誕生日をお祝いすることになりました・・・。 |
誕生日会 世話役 |
2009/07/07 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
第2回シニア介護サポーター講座終わる 第2回シニア介護サポーター講座終わる 石西 正子(4地区) 会員研修の一環として実施された当講座は、第1回43名の参加に続き、第2回は・・・。 |
石西 正子 | 2009/04/08 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
コーディネーター養成講座を終えて 12月3日、ラポールひらかたにて開催。 新規受講者16名を含む35名の参加がありました。 NALC本部理事の西村順子さんを講師に理念と・・・。 |
近藤 秀子 | 2009/01/10 |
日帰り旅行 | ![]() |
岡山への日帰りバス旅行 11月21日(金)、岡山県閑谷学校、湯郷・奥津渓谷へ枚方拠点・交野拠点合同の日帰り旅行を行いました。参加は45名、バス1台で午前7時半・・・・・。 |
和田 亮吉 | 2008/12/26 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
第1回「シニア介護サポーター養成講座」終わる 2008年度の会員研修の一環として、シニア世代のナルク会員が、介護が必要になったとき「会員同士で助け合う」ことを目的に表記の養成講座が・・・・・。 |
石西 正子 | 2008/12/08 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
2008年「秋のつどい」(第7回) 秋晴れに恵まれた10月10日、交野市“星の里”にて、恒例のNALC『秋のつどい』が開催された。150名のスタッフを含め、会員220名参加による・・・・・。 |
稲垣 武 | 2008/11/10 |
研修 (シニア介護 サポート講座) |
![]() |
第1回「シニア介護サポーター養成講座」始まる 講座の開催に向けてインストラクターが10回の検討会を重ねて、いよいよ第1回の開講の運びになりました。 9月12日ラポールひらかた4階大研修室・・・・。 |
石井 隆子 | 2008/10/10 |
研修 | ![]() |
在宅支援活動とシニア介護サポーター 会員相互扶助活動の中の家事介助支援は、高齢者が住み慣れた地域で自立して暮らせるよう側面からのお手伝いをします。6月の定時総会で、・・・・・・。 |
近藤 秀子 | 2008/08/10 |
研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
2007年度コーディネータ養成講座 3月12日、10時~16時、ラポールひらかた 3F研修室にて開催しました。 講師は本部理事・西村順子氏と「天の川クラブ」コーディネーターの・・・・・。 |
近藤 秀子 | 2008/04/10 |
研修 | ![]() |
ガイドヘルプを学び、体験しました 11月26日 9:45~16:00、ラポールひらかたで行われた「ガイドヘルプ体験学習会」に参加しました。 出席者40名。講義1:「外出介助とは」・・・・・。 |
坂元 良子 | 2008/01/16 |
研修 | ![]() |
枚方地域にボランティアサービスネット創出を願って 「満足と安心の高齢社会は枚方市から」をテーマに「地域包括ケアセミナー in 枚方」(※1)が、メセナひらかた大会議室において11月17日122名・・・。 |
上田 卓是 | 2007/12/10 |
一泊旅行 | ![]() |
羽合温泉 一泊旅行を楽しむ 10月30日・31日と一泊旅行に参加した。会員の即席ガイド(通称B子)の下、一行26名を乗せたバスは一路山陰路へスタート。 発車直後から・・・・・。 |
黒川 輝彦 | 2007/12/10 |
会員交流 | ![]() |
「森のコンサート」で心の交流 11月3日びわこ湖西拠点「森のコンサート」でミュージックベルの演奏をしました。 9月入会と同時にミュージックベルの練習に参加したのですが、・・・・・。 |
河股 恵美子 | 2007/12/10 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
2007年「秋のつどい」(第6回) 爽やかな風が心地よい、秋晴れに恵まれた10月12日、恒例の『秋のつどい』が交野の星の里いわふねで、お客様・会員など総勢およそ220名・・・・・。 |
木ノ内 洋 久保田 カツエ |
2007/11/10 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
ひらかたNPOフェスタ2007に参加! 10月21日に、恒例となったひらかたNPOフェスタがサプリ村野で開催された。 快晴に恵まれて、9時45分のオープニングセレモニーの後、・・・・・。 |
東 好秋 | 2007/11/10 |
会員交流 (拠点交流) |
![]() |
カヌーに乗ってびわこ湖西拠点との交流 8月17日猛暑の中、年配の男女18人が6台の車に分乗し、早朝から琵琶湖に向っていた。 JR湖西線蓬莱駅の近くの「BSCウォータースポーツ・・・・・・。 |
平山 紘一郎 | 2007/09/10 |
会員研修 | ![]() |
ドーンセンターで学んできました 2006年12月6日、 京阪天満橋のドーンセンターで「関西地区コーディネーターレベルアップ研修会」が行われ、上田卓是・近藤秀子・汐川昌典・・・・・・。 |
坂野小夜美 | 2007/01/15 |
会員研修 | ![]() |
「ボランティア初心者研修会」で初心に帰る 師走としては珍しい、雨模様の天気が続く、12月14日、「ボランティア初心者研修会」がラポールで開催された。 初心者という言葉遣いが・・・・・。 |
鈴木 美枝子 | 2007/01/15 |
バスツアー | ![]() |
『バスツアー』秋のびわこ水郷めぐり 秋晴れの11月22日、日帰りバスツアー、近江八幡水郷めぐりに参加しました。8時30分、45名の方々を乗せて賑やかに観光バスが発車しました。 |
和田 喜代美 | 2006/12/10 |
イベント | ![]() |
「ラボールふくしフェスティバル」に参加! 11月25日、『遊びの玉手箱』ミュージックベルは、ラポールふくしフェスティバルに参加しました。 秋をテーマに、案山子、もみじ、さとうきび畑の3曲、・・・。 |
神崎 富貴子 | 2006/12/10 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
第5回「秋のつどい」2006 10月20日(金)、晴天に恵まれ202名の参加者で、盛大に開催され楽しい一日でした。 参加者の方から、感想文をいただきましたので掲載します。 |
稲岡 幸司 若林 理恵子 |
2006/11/20 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
「ひらかたNPOフェスタ2006」に参加! 「天の川クラブ」は、10月22日、サプリ村野で開催されたNPOフェスタに参加しました。『うらしま太郎』による高齢者擬似体験コーナーを設けて、・・・・・。 |
東 好秋 近藤 秀子 |
2006/11/12 |
会員研修 (コーディネー ター講座) |
![]() |
2005年コーディネータ養成講座終了 2月23日(木)コーディネーター養成と研鑽を目的にメセナひらかたで41名の方が参加して実施しました。 今年度から名称を従来の研修会から・・・・・。 |
近藤 秀子 | 2006/03/12 |
会員研修 | ![]() |
日帰り研修旅行を終えて! 11月30日(水)晴天のなか会員相互の親睦と施設見学を兼ねて、神戸“しあわせの村“へ研修旅行を行いました。 参加者は42名でバス内で・・・・・。 |
和田 亮吉 | 2006/01/15 |
会員研修 | ![]() |
ボランティア提供者講習会を終えて! この講習会は2005年度研修計画の一環として11月19日・25日の両日、南部市民センターとラポールひらかたで実施しました。 ねらいは、・・・・・。 |
和田 亮吉 | 2005/12/10 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
第4回「秋のつどい」2005 10月14日、晴天に恵まれ173名の参加者で、盛大に開催され楽しい一日でした。 参加者の方から、感想文をいただきましたので掲載いたします。 |
神埼 富貴子 | 2005/11/13 |
イベント (NPOフェスタ) |
![]() |
「NPOフェスター」2004 10月24日、NPOフェスタが開催されました。 NPOフェスタはひらかたNPOセンターが開催するボランティア団体の祭典です。「天の川クラブ」・・・・・。 |
----- | 2004/10/24 |
イベント (秋のつどい) |
![]() |
第3回「秋のつどい」2004 10月8日、会員相互の親睦・交流、更に地域会員の連帯を深める目的で『秋のつどい』が『星の里いわふね』で開催されました。あいにく・・・・・。 |
----- | 2004/10/08 |
会員活動促進(2018/01/15~~ )
このページの上に戻る