戻る
>
会員活動促進
■
イベント
枚方・交野拠点合同の『秋のつどい』2009
『秋のつどい』2009チラシ⇒
こちら
●
『秋のつどい』 飲んで食べて考えたこと
報告:杉山 博康 (1地区)
『秋のつどい』に初めて参加し、そして飲み物(ビール)のスタッフを経験しました。 当日は、秋晴れのすがすがしい一日で屋外でのイベントには絶好の日でした。
「飲む」 「食べる」を担当するスタッフは、当日早くから準備を始め、私たち「飲む」担当も、おいしい生ビールを提供しようと、スタッフ6名ハリキッテ準備をしました。 ジョッキビールを注いだとき、ビール8割に泡2割の比率にするのに苦労しましたが、何回か練習し、おいしい生ビールがスムーズに提供できたものと自負しています。 この間私も生ビールと焼きそば、おでん、カレー、焼肉、焼き鳥、デザートなど「食べる」を存分に味わい満腹感でいっぱいになりました。
参加者の顔ぶれは、還暦を過ぎた方が大半で、それ以上の諸先輩もたくさんおられました。 これらの方々が元気いっぱい飲み、食べ、歓談している姿は若者の集団のようであり、驚きと感動を覚えました。 それは、参加者一人ひとりが、自立し、社会貢献という充実した人生を送っている賜物だなと実感させられました。 そして、その切っ掛けは、NALCの活動を通じての経験ではないかと感じた次第です。
私も65歳ですが、皆さんから多くのパワーを頂いた、貴重な楽しい一日でした。
<飲食し歓談する会員の皆さん(全景)>
●
趣向のイベントを楽しむ
報告:浜田 佳代子 (3地区)
澄み渡る秋空の下、『秋のつどい』が開催されました。 入会して8年になりますが初参加です。 緊張と不安と期待でいっぱいでした。
いよいよ始まり、お腹いっぱい食べたり、飲んだり、おしゃべりし、笑い合い、幸せのひとときでした。 お楽しみ会が始まり、歌声喫茶で懐かしい曲に合わせ皆で合唱しました。 歌はいつの時代も心を和ませ気持ちを一つにしてくれます。 次はチアリーディング。 平均年齢67歳の皆さんがかわいいミニスカートで登場し、笑いと歓声の渦でした。 いよいよ「
ソルデロスアンデス
」のラテン音楽の演奏です。 どこか懐かしく素晴らしい演奏に会場総立ちになり、手拍子、踊り、笑顔笑顔の皆さんのお顔でした。 最後は大抽選会。 何十年振りの魚釣り。 幾つになってもワクワクドキドキでした。
少しずつ、いろんな行事に参加して思うことは、50・60・70歳になっても新しい友達に出会える場があることに感謝です。 来年が楽しみです。
動 画(ビデオ)
第1部 開会式
・「天の川クラブ」上田代表挨拶
・「いわふねクラブ」豊島代表挨拶
・野口議員のあいさつ
・高畑会長による乾杯
第2部 チアリーディング
・「ミルキーズ」によるチアりーディング
(ナルク15周年記念行事の再現)
第2部 ラテン音楽(フォルクローレ)演奏
・「
ソル デ ロス アンデス
」による演奏
『秋のつどい』2009 第1・2部写真集
下の写真をクリックすると拡大表示され 、順次表示されます。