◆ひらかたNPOフェスタ2006に参加 |
東 好秋(4地区) |
「天の川クラブ」は、10月22日、サプリ村野で開催されたNPOフェスタに参加しました。
『うらしま太郎』による高齢者擬似体験コーナーを設けて、ナルク豊中・池田・箕面拠点の皆さんにインストラクターをお願いし、近藤会員をはじめとして会員と一般の訪問者12人が体験しました。
また、石西会員、今井会員を中心に「みつ豆」の模擬店を開き、14時すぎには完売しました。 |

<正門入り口の垂れ幕> |

<「高齢者疑似体験」参加の呼びかけ!> |

<「天の川クラブ」コーナーののぼり> |

<「高齢者疑似体験」コーナーで装具をつける体験者> |
 |
◆「加齢80歳を体験!」 |
近藤 秀子(7地区) |
『うらしま太郎』は、手足に重りを付け、二重の手袋、ポケットには砂袋、耳栓に、サングラスと、さまざまの装具を身に着けて、加齢による不自由さを疑似体験します。
薄ぼんやりとした景色、ボタン穴が無い、小銭の区別、階段の段差が分らない。 飲食は手が上がらず口を近づける姿勢に、心がふさぎます。耳栓を外すと世の中がぱっと明るくなり、周囲のざわめきが飛び込んできました。 |

<階段のぼりの体験> |

<公衆電話の体験> |

<財布より小銭を出す体験> |

<「みつ豆」食べの体験> |

<ペットボトルのお茶をコップに注ぐ体験> |

<おちゃ飲みの体験> |

<汐川代表も再体験> |

<「みつ豆」食べの体験> |
ページTOPに戻る> |
|
|
|