NALC「天の川クラブ」とともに |
副代表 石西 正子 |

<石西副代表> |
私物を整理していたら、平成6年12月10日付の「WACアクティブ・クラブ」の時間預託手帳が出てきました。 「活動した時間が預託できる」というユニークなボランティア団体として注目のうちに結成大会が行われたとき、主人とともに参加したことが思い起こされます。
平成6年7月に、「WACアクティブ・クラブ 」枚方・交野支部が設立されましたが、当時は大垣内町に事務所があり、そこには小山晃氏(初代事務局長)がいつもおられて、中心的に活躍されていました。
その事務所にテレビ局から活動紹介の取材撮影が入ったりもしました。
平成12年、私に「天の川クラブ」の運営委員の要請がありお受けすることとなり、以来コーディネーター研修、ヘルパー研修を受け、家事援助のコーディネーターとなりました。
その後、香里園の介護付有料老人ホーム「サンセール香里園」のコーディネーターおよび同施設の提供活動を4年半ほどお手伝いしたあと、枚方市印田町の介護付有料老人ホーム「エイジフリー・ライフ星が丘」を担当し現在に至りました。
平成17年度から、汐川代表のもと、8人の副代表の1人として微力を尽くすことになりました。
「天の川クラブ」は枚方市、交野市を拠点として、今日では800名を超える会員となり、活動の提供内容も、家事援助をはじめ身体の不自由な方の移送、植木の剪定、パソコン指導、市からの受託事業、子育て支援、各施設へのお手伝いなど、多岐にわたってきています。
また会員同士の親睦と交流を目的に、12の文化活動や地区会制度の実施、現在の事務所である「枚方市新町、森ビル1F」で毎月1回、会員が気楽に集える「天の川サロン
」なども実施されてきています。
ナルクに入会してから早や13年が経過しました。 40数年、専業主婦である私には、今も気の重いことが沢山ありますが、ナルクの活動を通じて自らも元気をいただいていること、また多くの人と知り合いお友達を得られたことが、貴重な財産です。
これからも皆様と協力して「自立・奉仕・助け合い」のもとに、「出来ることを・出来るときに・出来る方法で」の原点に立ち返り、「お手伝いができたらいいなぁ」と思う今日このごろです。
|
|