塚本 キヨミ(8地区) 掲載日:2024/11/11

 持病で歩行難になり、ナルク活動から疎遠になっていました。今回、いちど聴いてみたい話でしたので、皆さんの協力も得て参加しました。

 2025年には高齢者の5人に1人は認知症と不安を感じます。主に認知症予防の内容は興味深く聴きました。

 早期発見の予兆の一つに嗅覚の衰えがあり、身の回りに不潔さが見え始める。嗅覚を取り戻すために、訓練をすればいいと教えていただきました。さっそく色々なコーヒーで毎日、嗅ぎ分けをしています。また教えて頂いたヘッドマッサージも手軽で、血流を良くすることで予防になります。普段の足の訓練に、この二つを取り入れていこうと思っています。

 人と話すことも予防に大切とのこと。久しぶりに知り合いとおしゃべりができて良かったです。講師の先生のお話がとても分かりやすく、最後まで集中して聴くことができました。