代表 辻 洋子 掲載日:2025/7/14

この度代表に就任しました3地区の辻洋子でございます。代表という重責を担うことになり身の引き締まる思いです。
幾多の先輩の方が築き上げられてきたナルク「天の川クラブ」の歴史と伝統の重さに感慨深いものがあります。
昨年は創立30 周年を迎え記念式典や記念イベントなどに参加して会員の皆さんの絆の強さ、若さを目のあたりにして私自身ナルク会員であることを実感し誇りを持ちました。
私はナルクに入会して15 年になります。この間10 年ほど枚方市介護予防受託事業
「生きがい創造学園」の企画運営を担当いたしました。残念ながらこの事業はコロナ禍の影響もあり閉講となりました。
しかしここでは「高齢者の生きがい」「社会参加や地域の活動を始めるきっかけづく
り」など高齢者が抱える課題に対し多くのことを学ばせていただきました。ここでの経験や知識を活かして皆さんと共にナルク「天の川クラブ」の発展充実を図っていきます。
代表就任にあたりナルクの理念について初心に立ち返り考えてみました。
「自立」「奉仕」「助け合い」の三つの理念は会員一人ひとりが人のため、地域のために「できることを」「できるときに」「できる方法で」参加し健康と生きがいを得ることであるとあらためて再認識しました。
今年度もこの理念に添い積極的に多くの活動を推進する所存でございます。
特に、昨今家族や地域との繋がりの希薄化が叫ばれています。今こそ私たちナルク「天の川クラブ」の存在感を発揮するときと考えます。当クラブ独自の調査では全所帯の約3割が一人暮らしとのデータがあります。
身内がいても遠くに住まわれ諸事情ですぐには来ていただけないケースがあると思います。住み慣れたところで助け合いしながら自立した生活を送り、少しでも社会との接触が持てるよう進めていきたいと思います。
そして楽しいナルクスタイルが実感できるようなイベントや同好会活動を通じて会員同志の交流などにも力を入れていきます。
皆さんのなお一層のご協力とご支援をお願いいたします。
(詳細の活動計画については総会議案書をご覧ください。)
- カテゴリー
- 会報巻頭文