投稿者:植本 壽満枝 掲載日:2022/4/11
コロナオミクロン株による感染者高止まりの中で、受講者は少ないのではと危惧していましたが、10名の申し込みがありました 。
この研修は、枚方市からの受託事業の一環として、5年前から年2回開催していますが、今年度は他事業所の辞退により3回目の開催となりました。
今回の特徴としては 、受講者全てがナルク会員外であったことと、半数の方は近親者や友人等の介護実態を見聞きされていたことです。
全体討議で、「活動に従事する際に何が大切か」について、「相手を尊重し、心を込めてコミュニケーションを図り、利用者さんからも学びたい」「利用者さんから求められる事や喜ばれる事ではなく、プランに沿って自立支援へ働きかけ、要介護に進まないようにすることが大切」など、受講者の暖かい心と真剣な姿勢に感動を覚えました。「 要支援者」が増加傾向の中、受講者から1人でも多く「生活支援員」として一歩踏み出して頂けることを願うばかりです。