リーダー 國吉 芳江 掲載日:2023/12/11
前任の方から引き継ぎ、早いもので7カ月になります。ナルクの活動をしていて思うのは、たとえ1本のタバコの吸い殻を拾う行動にも社会奉仕に繋がっていると考えれば心が明るくなります。
以前は年間延べ200人もの参加者だったとのこと。本当にこの数にはビックリします。
話は変わりますが、ある新聞の4コママンガに高齢者になるとキョウヨウとキョウイクが大事だとの話。つまり今日、何かの用事がある、今日、行くところがある。そういう意味のようです。
年をとるに従って外出がおっくうになりがちですが、少しの時間、身体の健康維持のつもりで公園の掃除に参加してみてはいかがでしょうか。
楽しいこともあります。それはたまに活動を終えて集まった者でお茶をすることです。雑談に花が咲きます。12月の第4土曜日に今年を締め括る意味でも参加者でお茶をする予定です。皆さんぜひ参加して下さい。