コーディネーター養成講座を受けて 奥野 勇(4地区) 掲載日:2021/12/13

 私は地域の支え合う活動「おたすけメイト」を立ち上げ、コーディネーターを担当する心得や注意すべきことなどを勉強したいと思い参加しました。

 講座の受講者は14名で、西村本部理事を始めとした講師やお世話の方で盛況でした。

 はじめにナルクの理念や社会への奉仕活動、会員相互の支え合う時間預託活動について説明されました。

 更に家事・介助支援活動について具体的な例を挙げて、依頼者に複数のボランティアが別々に支援する場合にトラブルを避けるため支援の仕方にあまり差がないように情報の共有を図るようコーディネーターは注意すべきことなどが話されました。

 午後からはコーディネーターの作業手順と心得について説明の後、4名の4グループに分かれて利用者とコーディネーターのロールプレイングを行いました。