河上 勲 (6地区) 掲載日:2024/6/10

 2月末、私は(世話人)枚方警察署より特殊詐欺を阻止したことで感謝状をいただきました。

 2月始めに、自宅近くのコンビニにて携帯で通話しながらATMを操作する高齢女性を不審に思い「それは詐欺ではないですか?」と声をかけたのがきっかけで特殊詐欺を未然に防ぐことが出来ました。

 女性は市役所からの還付金という言葉を信じて疑わず、「詐欺ではないです」と言って聞く耳を持っていませんでした。そこへ偶然パトロール中のおまわりさんが来られました。

 電話を替わって犯人と丁々発止のすえ撃退し、ようやく女性もわが身に起きたことを理解するに至りました。

 今回はハッピーエンドでしたが、犯人は捕えられ法の裁きを受けたわけではありません。今もどこかで虎視眈々と次の標的を狙っています。こうしてかすめ取られるお金は、次の犯行の資金となり、新たな被害者を生む事になります。

 もしも携帯を手にATMを操作する人を見かけたら勇気をもって声をかけてください。

 感謝状を持参くださった生活安全課の方によると「その電話は詐欺じゃないですか?」と結論を急ぐより「それって役所からの還付金の話しでは?」から入った方が話を聞いてもらいやすい、とのことでした。

 ATMから、還付金を受けとることはありえません。電話口でお金やATMの話しが出たら、それは詐欺!すぐに電話を切りましょう。

 *この記事の一部(五常コミュニティ新聞「五常」)からの転載です。