宇仁 義明 (5地区) 掲載日:2023/12/11

 久しぶりに街頭に立ちました。ナルク会員3名とあと1 人。街行く人の関心は薄く、募金してくれた人は20数名で少し残念でした。
社協がくれた「身近なボランティア活動」によれば、募金ボランティア活動とは、

1 共同募金の趣旨をみんなに伝えること。

2 寄付金を集めること。

3 寄付金が有効に役立っていることを住民にPRすること。

 1と2は理解していたが、3については全く知らなかった。共同募金は目的が知られていず、理解されていないところがあります。理解されれば寄付金が集まるかといえばなんとも言えませんが。

 私たち日本人は寄付の習慣がありません。大阪府は1世帯あたりの寄付金は97円。全国平均は212円。社会福祉協議会が一番頭を悩ませていることと思います。