下村 和夫(10地区) 掲載日:2023/10/10
39.8℃! 今夏7月27日に全国の最高気温が枚方で記録されました。災害級の暑さです。また豪雨・大型台風襲来などと年々厳しい自然環境になってきており、特に私たち高年齢者層にとって、日常生活は勿論のことナルクの諸活動においても厳しい環境になってきております。
私は6月の総会で今年度より10 地区の運営委員に選出されたところです。現在諸先輩の方々と10地区の会員相互の情報交換・交流が豊かになることを目指したこれからの地区活動を話し合っているところです。
10地区は「枚方市東部エリア」+αの広い地域で、ここに81 名(55世帯)の会員が住んでおられます。いわゆる会員の人口密度はナルク「天の川クラブ」で最も低い地区で、日頃の会員相互の情報交換・交流活動なども地理的に希薄になりがちかと思います。
まして会員の高齢化が進み、この自然環境の厳しさも相俟ってなかなか思うようには活動出来ないことが多くなり、ことに移動を伴う場合には広いエリア故に制約も多くなります。
また、ナルク活動の原点である時間預託活動を通じた相互扶助を活発にするために年に1 回の利用・提供という取組もなされていますが、活動は近年低迷しがちとの事です。
当地区においても同じ状況と思います。その理由は種々あろうと思いますが、大変広いエリアである事も日頃の交流や活動におおいに影響していることと思います。
この状況の中で、今年度の活動としては出来るだけ相互の情報交換・交流が図られるようお互いに顔の見える・声の聞こえる10 地区を目指して運営して行けたらと思っています。
10月より一部地域でメール便であった会報を手配りに変更いたしました。また12 月には交流の場として地区会を企画し、併せてそこに市の出前講座の中から出来るだけ多くの方に興味を持っていただける講座をお願いしたいと市の担当部署の方と相談中です。
さらに、新しい試みとして会報配布に合わせて当地区独自のお知らせを同封して、地区としての情報発信を密にし、気軽に顔を合わせての交流が広域のため難しいという環境を補って行けたらと話し合っているところです。
たとえ距離は離れていても相互に近しい10 地区を願って、皆様と力を合わせて努力してゆきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
- カテゴリー
- 会報巻頭文