牧野 宏治 (9地区) 掲載日:2024/9/9
ナルクへの入会は6年前、カトリック香里教会でご一緒のナルク会員の紹介です。
ボランティア活動は、釜ヶ崎へ「おにぎり作り」に行くことなどを通して理解はしていました。ナルクには教会の方も数名いらっしゃるということで、入会させていただきました。現在、事務所当番と9地区世話人をお引き受けしています。
百貨店に40 年余り勤めておりましたので電話の応答・お客様対応・一般事務等でお役に立てると思ったからです。
実際「こんな素晴らしい団体があったのか」と感心しています。「お金を介さない奉仕」と「お金を介さない助け合い」が組織的に運営されており、皆さまが謙虚に対応されています。「何故このようなことが可能なのか」と考えてみたとき、「結局、自分の為」という結論に至りました。皆さん年齢を感じさせず、エネルギッシュに活動されていると思います。
事務所当番は、なるべく繁忙日の第1・第2月曜日を選んで担当しています。家庭に籠っていては得られない情報が飛び交っており、社会の動きが良く分かるからです。
私の所属する9地区の活動は特に活発で、毎月お花見・ハイキング・工場見学等で外出したり、会員宅に集まり食事をしたりする機会が設けられています。そこには会話があり、笑顔と運動があります。
これらの活動は、ナルクの理想的な姿ではないでしょうか。もちろん枚方拠点の活動にも皆さん参加されています。
積極的な運営をなさってこられた9地区の世話人代表の皆さんと、それを支えてこられた運営委員・世話人の皆さまに敬意を表します。
私はボランティア以外に詩吟指導と組織運営・詩吟誌の編集委員長・書道・男の料理・ヨガ・ゴルフ・近郊登山・中国語の習得・大学OB 会の執行理事・パソコン作業等で毎日のスケジュールが詰まっています。
もっともっと力を入れてやって行きたいところですが、時間にゆとりがないのが残念でなりません。
- カテゴリー
- 会報巻頭文