富田 靖(7地区) 掲載日:2024/6/10
私は約25 年前の平成11 年にNALC に入会いたしました。NALC を立ち上げた今は亡き高畑敬一さんが、我が母校金沢大学工学部の先輩で、工学部のOB 会が太閤園にて開催された際にNALC のお話をされました。
同じ会社に勤務していたこともあり、早速入会致しました。高畑さんは、富山県氷見市出身、私は、石川県金沢市出身で親近感もありました。
高畑さんは、学生時代に相撲をされておられ、飲み会などでは相撲甚句を朗々と吟じてくれました。又、文楽にもご造詣が深く、国立文楽劇場での文楽公演を一緒に見に行ったこともあります。
また2 か月に1 回程度、1 時間余り二人で本部にて、NALC の話、世相の話などしました。
入会当時は寝屋川市に住んでいましたので、寝屋川拠点「かずきの会」に入りました。
その後、枚方市に転居しましたので、枚方拠点にお世話になることにいたしました。「天の川クラブ」では、「パソコン同好会」や「ハーモニカ同好会」を立ち上げました。
最初は参加者が多かったのですが、だんだん減り、やめることにしました。
私は、今まで10 数人の方々にNALC に入会してもらっております。会員が減少傾向にありますので、会員の皆様が元勤務していた会社を訪問し、定年後はこのような団体があるとのPR が必要だと思います。
私は、「かずきの会」では、かなり活動しましたが、「天の川クラブ」ではほとんど活動できていません。私にとってもっと活動できる場があればと思っています。
「天の川クラブ」には、沢山の同好会がありますが、新しく入会して同好会に行っても、メンバーの繋がりが強く、なかなかすぐに溶け込めない人もいるようです。
新しい人も打ちとけるように配慮していただけますようお願い致します。
- カテゴリー
- 会報巻頭文