枚方市の『生涯学習情報プラザ』
の運営を受託しました
皆さん、「広報ひらかた3月号」に「輝きプラザきらら・中央図書館」がオープンという案内がありましたね。 枚方市は関西外国語大学片鉾学舍跡地を活用して、「安心と輝きの杜」整備計画を進めています。 この中で「生涯学習情報プラザ」1階・2階の運営・管理の要請が市よりNALC「天の川クラブ」にあり、受託折衝の結果、受託しました。
私たちが「生きがい創造学園」を受託して今年で3年目になります。日々の業務に携わっていただいている皆さん、また生徒として先生のお手伝いとして参加していただいている方々がおられます。この皆様方の活動は地域社会と市民への大きな貢献となっていますし、NALC「天の川クラブ」の成長と地域社会の評価にとっても大いに役立っています。
「生涯学習情報プラザ」は、生涯学習情報とIT体験の場を市民に提供することによって、生きがいある市民生活をエンジョイして頂くことを目標にしています。
1階は、情報機器の自由体験・交流ルームなどのIT体験フロアーです。2階には展示ルーム・学習ルーム・情報ルームなどの情報の収集・提供となっています。
「生涯学習情報プラザ」運営・管理の活動は「自立・奉仕・助け合いをモットーに、社会参加と会員相互扶助の精神に基づき、高齢者社会にふさわしい地域社会づくりの推進に関する事業を行い、社会全体の利益と福祉の推進に寄与する」というNALC
の目的に合致していますので受託を決意しました。皆さんのご理解とご参加なくして成功はおぼつきませんのでご協力お願いいたします。
この活動のためには、「生涯学習情報プラザ」でパソコンを学びたい人たちへの指導、生涯学習のための知識をともに考えることができる有力なメンバーが必要です。勤務時間は9時からの8時間と17時以降の4時間で、週2日ないし4日の勤務となります。「生きがい創造学園」の専従事務局員と同様に有給です。会員以外の方も含めて必要人数を公募いたします。皆さんの中で興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。条件など詳細については事務所にお問い合わせください。 以上
|