地区会機能の見直しを進めましょう |
代表 庫本 方明 |
|

<代表 庫本方明> |
ご近所同士がもっと知り合い、会員相互の顔が見え、お互いに助け合える環境を整えて「天の川クラブ」の活力を高めようという主旨から、枚方拠点を10地区に分けて、2004年10月に地区会がスタートしました。
今月でちょうど6年を経過し、地区ごとに趣向を凝らした地区会が催され、飲み会・食事会・研修会・料理作り・小物作り・体力づくり・カラオケなどを通じて、お互いの顔が見える活動が徐々に定着してきています。
これは、地区世話人をはじめ会員の皆さまのご努力によるものと感謝しています。
遠い親戚より近くの他人といわれるように、ご近所が連携を深め、情報の交換を密にして、できるだけ同地区の会員同士で助け合うことができる、身近な地区会活動が今以上に必要となってきます。
本年度の活動方針のなかで、地区会のあり方について検討する時期にきていると課題提起しました。 まず情報の伝達方法の検討から始めようと思います。
本年度より、各地区から最低1名の運営委員の就任をいただきました。
各地区の運営委員は、運営委員会の動きを詳しく地区会員の皆さんへお知らせし、また地区会員の皆さんの声を運営委員会へ届けていただくなど、運営委員会
⇔ 地区の運営委員⇔ 地区会 ⇔ 会員の間の情報伝達の徹底と迅速化を可能にするネットワークづくりから進めたいと思います。
そのほか、「声かけボランティア」への取り組み、地区コーディネーターとのかかわり、新しい公共への取り組み等、地区会機能の見直しについて実現可能なものから順次検討を進めてまいりますので、お気付きの点があればご遠慮なく運営委員にご提案いただきますようご協力をお願いいたします。
|
|