|

<副代表 石西 正子> |
ナルク「天の川クラブ」には現在、12の文化・スポーツクラブがあります。 それぞれのメンバーは自分の好きなクラブに所属し、交流と親睦を図り、明るく楽しく活動されています。
参加人数は昨年度1年間で、クラブ全体で延べ2,426名に及びます。
私も「マジック友の会」と、ふれあい散策クラブ「カワセミ」に参加しています。 先日、8歳を頭とする3人の孫が遊びに来たので、「マジック友の会」で覚えたいくつかの手品をやって見せました。
一つは、15種類の動物の絵が描かれた1枚の紙を見せ、その中から一つを覚えさせてそれを当てるというものです。 もう一つは、1枚の千円札が一瞬にして、1万円札に変わるというものです。 孫たちはその不思議さに感嘆の声を上げてくれました。
また「天の川クラブ」の誕生月会でも、参加会員の誕生日を当てるというマジックで参加者に喜んでもらえました。 ふれあい散策クラブ「カワセミ」が毎月企画される散策への参加もとても楽しみです。このように頭を使ったり、身体を動かしたりする機会に恵まれています。 健康に良いとされている「日光浴」や「森林浴」というのがありますが、「人間浴」という言葉を聞いたことがあります。
これは人間誰しも加齢とともに、五感が鈍ってくるものですが、できるだけ「多くの人と接して話をすること」。 これが心身の健康に、とても良いという意味だそうです。 ナルクの活動理念に共感し入会された方で、まだ具体的な活動機会に恵まれていない方も、少なからずおられることと思います。
先ずは自分の好きな文化・スポーツクラブに入って「より多くの友達づくり」をされることをお勧めします。 そして自分が元気でいる間に、「できる事を」「できる時に」「できる方法で」をモットーとするボランティア活動にも、一歩踏み出されてはいかがでしょうか。
|
|