戻る 趣味のひろば
写真を撮り続けて(掲載月:2005/11)
★★写真をクリックすると拡大表示します★★
第6地区:木本 幾雄
 退職後、平成11年からカメラを始めましたが、普通の観光旅行だけでは味わえない景色に巡り合うことができ、夜討ち朝駆けで出かけています。体調もいいようです。お蔭様で今年度の帝国ホテル主催の天神祭フォトコンテストで「最優秀賞」をいただき、その他に読売大賞入選、フジフォト入賞、光画会会長賞、JPA入選など少し認めていただいてきております。そして「バり島」「よさこい、阿波踊り」「裏磐梯」をテーマにした個展展示風景)も開催しました。
 これからも体の続く限りいい被写体を見つけて撮り続けたいと思っております。 現在までの主な写真を掲載しますのでご笑覧ください。

夕日に染まる棚田
<夕日に染まる棚田>
厳冬の裏磐梯小野川湖(マイナス10度の世界)
<厳冬の小野川湖
裏磐梯小野川上流の不動滝(横幅約10m、落差約20m)、1年中水量が不変
<不動滝>
乱れ華
<乱れ華>
奈良大宇陀の又兵衛桜
<又兵衛桜>
裏磐梯で一番大きな桧原湖の朝
<桧原湖の朝>
一瞬の輝き
<一瞬の輝き>
美ヶ原眺望
<美ヶ原眺望>
裏磐梯小野川上流の不動滝北の西大嶺(1982m)
<西大嶺>
雪の浮見堂
<雪の浮見堂>
裏磐梯小野川湖畔の氷のベール
<氷のベール>
裏磐梯姫沼の色鮮やかなレンゲツツジ
<レンゲツツジ>
天神祭フォトコン最優秀賞「三者三様」
<三者三様>
(天神祭フォトコン最優秀賞)
読売大賞入選「灯ともし頃」(奈良二月堂)
<灯ともし頃>(読売大賞入選)
「こころの風景2004」雑誌に掲載)