満足と安心の高齢社会は枚方市から・・・ |
代表 上田 卓是 |

<上田代表> |
表題をテーマとする、さわやか福祉財団主催の「地域包括ケアセミナー」が、枚方市・枚方市社会福祉協議会・ひらかた市民活動支援センターの後援により、本会報の折り込みのとおり開催されます。
枚方市では、昨年の介護予防を重視した介護保険法の改正に伴い、市域を7分割して地域密着型の、高齢者やその家族に対し総合的な支援相談窓口となる地域包括支援センターが設置されました。
現在、登録済みの、市内に250余りあるNPO・ボランティア団体・グループがともに、前記の後援各機関と有機的にネットワークを組み、インフォーマルサービスのニーズの掘り起しと、これに円滑に対応することを狙って、今回の「地域包括ケアセミナー」が行われます。
セミナーは高齢者の尊厳とQOL(生活の質)を確保できる街づくりのために高齢者向け福祉サービスのあるべき姿を描き、その実現に向けての足掛かりをつくることを目的とします。セミナーは、次の二つの話から始まります。
元NHK解説委員・村田幸子氏の講演「市民活動が支える明るい高齢社会」
NPOコミュニティ・サポートセンター神戸理事長・中村順子氏の報告「神戸での地域ネットワーク
構築事例」引き続き、地元から3件の報告があります。
ひらかた市民活動支援センター 「枚方エトワール」の活動
枚方市地域包括支援センターの活動事例
ナルク枚方・交野「天の川クラブ」の活動
最後は、ワークショップとまとめの発表です。本セミナーの狙い・内容は、NALCの理念【自立・奉仕・助け合い による生きがい】に大いに通じるものです。
これを機会にインフォーマルサービス・ネットワークの礎がこの地に築かれ、NALC「天の川クラブ」がその一翼を担う場を得、さらなる発展につながることを願っています。
関心をお持ちの方は、ぜひ奮って参加ください。
|
|