戻る
9地区 報告者:西岡 幸美
開催日時・場所:2009年12月01日 元町会館
参加者:24名、上田代表 
AED講習会と親睦会
9地区会に参加の皆さん
<9地区会に参加の皆さん>
AED機器と模型による講習をうけました
<AED機器と模型による講習をうけました>

 「あなたの目の前で、突然人が倒れたらあなたは何をしてあげられますか?」
 めくったカレンダーがとうとう1枚という12月1日上田代表の参加を得、元町会館にて、総勢24名の会員の方々とともに、枚方消防署救急隊のご指導により“AED”„(自動体外式細動器)の講習会を開きました。
 この講習のちょうど1週間前、吉本興業のタレント亀山忚代さん42歳の急死のニュースをラジオで知りAEDの必要性を聞きました。救急車を待つだけでなしに一刻も早く心肺蘇生法を行う。 それをするのは、その場に居合わせた『あなた』です・・・。 その言葉は胸を打ちました。
 AEDを装着するまで、専門家に引き継ぐまで、一次救命処置の流れを知りました。
 まだまだ個人宅に装置するほど行き渡ってはいませんが、うろたえるだけではなしに、秒単位の対応が大切ということを枚方消防署救急隊の方々の生のお話に、皆さん体を乗り出し聞き入っておられました。
 年末の忙しい中ではありましたが、有意義なひと時でした。
その後、場所を変え例年通り、年末懇親会を実施、和やかな雰囲気のなかで本年度の行事を終了しました。