地区 地区会 報告者:松村 篤 (7地区)
開催日時・場所:2013年11月29日  楽寿荘
参加者:23名、山田副代表
カーリンコンでエキサイティング交流
2チームで赤と青の円盤を投げるカーリンコン
<2チームで赤と青の円盤を投げるカーリンコン>
 7地区は近藤代表も会員であるだけに、サロンとか女子会とか非常に活発に会員の交流・親睦を行っていますが、11月29日に光善寺の楽寿荘で地区会を開催しました。 参加者は23名(うち男性9名)。
 今回の目玉は最近各地で人気上昇中というゲーム、「カーリンコン」でした。 冬季オリンピックで青森の女子が活躍したあのカーリングに似たゲームですが、鏡餅のような重たい道具ではなく、直径15センチぐらいの、かわいい円盤を使います。 時間も人数も弾力的に決められ、知らず知らずのうちに体も動かし、頭も使うので年配者の健康づくりにはとてもいいと思いました。
 たまたま日本カーリンコン協会を立ち上げた会長の田畑卿子さんが7地区の会員である関係で、会長自らの熱心なご指導の下、約2時間が楽しくあっという間に過ぎてしまいました。
 食事の後の懇談では、山田代表代理も出席され、ナルクの高齢化の問題やこれから若い会員を増やすためのアピールの方法などについて建設的で活発な意見が交わされました。
 今年5月の仙台での20周年記念行事には7地区だけで9名が参加の予定で、皆ますます張り切っています。