戻る
地区 地区会 報告者:高田勝美
開催日時・場所:2007年3月28日(水)楽寿荘
参加者:18名   
さくらとタンポポの勉強
楽寿荘で庭園の桜を見ながらに参加の皆さん
<楽寿荘で庭園の桜を見ながらに参加の皆さん>
 3月28日、11時〜14時、春の懇親会を我が地区会内にある「楽寿荘」で開催しました。
今年は例年になく暖かで桜の開花予想も早いとのことでしたが、ソメイヨシノは蕾でした。桜の開花予想を1月以上も前から決めるのは難しいものですね。
参加者は18名でした。 開会の前にストレッチ体操で身体をほぐし、自己紹介に続いて平山世話人から「天の川クラブ 」の活動紹介があり、上田世話人から「 ナルクエンディングノート」、「お父さんの初めての料理」の紹介の後、お食事懇談会が始まりました。
 その後、櫛部世話人から「さくら」の花につ
いて、エドヒガン、ソメイヨシノ、オオシマザクラ
のクイズと説明がありました。
近藤世話人の閉会のあいさつの後、外に出て散策して草花、タンポポについても詳しい説明がありました。 枝垂れ桜もエドヒガンと同種だと聞き驚きました。 桜は蕾でしたがぽかぽか陽気で和気あいあいと楽しい地区会でした。