|
◆ |
開催日時・場所:2008年05月15日 南部生涯学習市民センター |
|
◆ |
参加者:18名(上田代表、石西副代表含む) |
|
|
おいしい料理を楽しみました

<講師の指導よろしく、手早く出来上がり>

<献立> |
皐月晴れの5月15日に南部生涯学習センターで6地区会を開催。 調理実習を行いました。 参加者は18名で、上田代表、石西・和田副代表も出席され、最初の30分ほど、地区会についての話がありました。
6地区はいろいろな行事に参加する人数が多く、世話役も常に新しいことにチャレンジして、親睦会を大いに盛り上げてくれて、ほかの地区から見るとうらやましいとのことでした。
献立は「鮭缶とキャベツの蒸し煮」 「栗羊羹」 「柏餅」。 (和菓子、蒸し煮ともにメタボを意識して糖分が控え目でした。)
講師は会員の河上さん。 ベターホームの料理教室に長年通われたベテランの主夫です。
明るくてきれいな調理室で和気あいあいとした雰囲気で早く出来上がり、試食も量が多くて持ち帰りして家族に喜ばれました。 料理の予行練習や食材の準備をしてくださった幹事さん、お疲れさまでした。
|
|