実践的な相続・贈与を学ぶ
5月25日(水)ラポールひらかたにて本年度第1回の地区会が開催され25名の方が出席されました。
冒頭、「天の川クラブ」の角山副代表から6月8日開催予定の定時総会(議案書は配布済)の件や「地域包括ケアシステム」についてナルクとして今後どのように対応していくか等の話がありました。
引き続き、蜂谷講師の「実践的な相続・贈与」について自らの体験をふまえた講演があり、次のような説明がありました。
1、エンディング・ノートの活用(延命治療、葬儀の形式、仏壇、墓等についての明確な意思表示について)
2、相続にそなえた財産目録と遺言書の作成、相続税の申告方法等。
3、生前対策(土地、建物、預貯金の夫婦間贈与、生命保険の活用、子ども、孫への生前贈与等による節税方法について)。
非常に分かりやすい説明で大変参考になりました。