戻る
5地区 地区会  報告者:星川 桂一郎 (5地区)
開催日時・場所:2009年6月19日 「淀川資料館」→昼食会場の割烹「船久」
参加者:21名、三津副代表
懇親会を兼ねて 話に花が咲く
「天の川クラブ」や事務所への率直な意見もありました
<「天の川クラブ」や事務所への率直な意見もありました>
 新緑の美しい季節の6月19日、新世話人の西川昌子、松浦 緑、徳丸洋子の皆さんによる今年度第1回目の地区会が行われました。
   淀川史料館に集合し、枚方・淀川の歴史を映画と資料により説明を職員から聞き、先人の苦労により現在の安全な枚方があることを知りました。  我がナルクも30年後にも立派なNPOだと言ってくださる会にしたいと思いつつ、昼食会場の割烹『船久』へ移動。
  世話人の努力と人望により会員21名„男性は7人‟と副代表・三津さんが参加し、自由な発言により後期高齢者問題や自己の老化対策に花が咲きました。
  今まで年会費3000円の払いっ放しで会報が来るだけで、  誰が何をしているのか分からなかったが、地区会に参加し、会報をよく読むとだんだん分かりだしましたとの話。
  また、たまに「天の川クラブ」事務所に伺っても、皆さんが忙しそうにされ、邪魔になりそうでそそくさと帰ってきましたとか、またある人は、事務所の敷居が高く立ち寄りにくかったとの意見もあり、 今後の運営の参考にしてくださればと思います。 新世話人の方々、ありがとうございました。