メタボと頭の体操

<頭を活性化してメタボを学びました> |
2月20日、会員22名参加で、ラポールひらかたにて開催しました。 上田代表より、15周年記念行事の経過と枚方の意気込み、参加会員増のお願い、そして「皆で一緒に楽しみましょう」と結ばれました。
自己紹介を兼ねた活動報告、その後ゲームで頭の体操。 一つの頭文字に一個の漢字、あ→愛味相、か→可金神、三人一組でワイワイガヤガヤ。 一字追加で読み方が違う。
利益→御利益、木綿→浜木綿、面白いですね。
脳は使うほど活性化、若返り。 皆さん、毎日漢字を書いてみませんか!
地区会員の犬塚さん(管理栄養士)からメタボリックシンドローム(内臓脂肪型肥満)について分かりやすくお話がありました。
@バランスの良い食事、A適度な運動、Bストレスをためない、Cよく眠る、D禁煙、E酒を飲み過ぎない、F毎日湯船につかる。 この基本7ヵ条で元気に暮らし、自分のため、手助けが必要な人のため、活動を続けましょう。