◆ |
開催日時・場所:2012年11月01日 ふれあいルーム 「天の川」 |
◆ |
参加者:?名、三津代表、山田副代表 |
|
前塾で転倒予防を学ぶ

<寝たきり防止は 「転倒予防」から> |
11月1日ふれあいルーム“天の川”にて地区会を実施しました。 初めに市役所の「なんでもどこでも出前塾」の中の「転倒予防について」の講義です。
保健センター理学療法士の男性講師は聞き取り易い声の持ち主で軽妙な語り口でテンポよくしゃべられ、身体を動かさせ、飽きさせず私たちを笑いの渦に巻き込みました。
講義を聞いた中で、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)の三大要因に、@骨粗鬆症、変形性関節症の病気、A バランス能力、B 筋力の低下があり、私としては今のところ全部大丈夫ですが、10年以上先のことを考えたら常日頃の筋力アップと姿勢を正しく維持することが必要と思いました。
三津代表から4地区内での奉仕活動を企画提供できることを考えて欲しいと要請されました。
今回の地区会は大変楽しい地区会になりましたが、今後、より多くの方が参加していただける企画を考えたいと思います。
|
|