3地区 地区会 報告者:辻 洋子(3地区)
催日時・場所:2014年11月18日(火) 渚自治会館
参加者    :18名 山田副代表
◎    転倒防止体操と筋トレの出前講座  

<枚方市の出前講座のパンフレットから>

 11月18日に会員18名と山田代表代理出席のもと、第19回3地区会を渚自治会館で開催しました。今回の地区会の第1部は、市の出前講座をお願いし、お互い足腰も弱ってきたことで、転倒防止のための健康を保持し増進する「ロコモ体操」と「筋トレ」の指導から始まりました。
 軽い体操で緩やかですが、椅子に座ってできるロコモ椅子体操は、シニアの健康と医療を考え、健康長寿を願う私たちにとって、楽しく学べたことは大変良かったと思います。
 楽しい昼食をはさんで、第2部の懇談会では、先ず、代表代理から、平成26年度上期の行事も無事終え、20周年の記念イベントは例年になく参加者が多く、会員の協力、団結力にお礼と感謝の言葉がありました。
 その後、大亀運営委員の司会で、今後、魅力ある地区会にするにはどうしたらいいか、など課題が山積みするなかで、今年から実施している女子会を、男性も参加できる会に発展させるとともに、日ごろのボランティア活動を通じて、地区会の活性化を進めようとの意見がまとまりました。