|
◆ |
催日時・場所:2009年1月15日(木) ラポール日常生活訓練室 |
|
◆ |
参加者 :16名+上田代表、副代表2名 計19名 |
|
◎ |
ふれあいクッキングと懇親会

<料理実習で作った昼食をいただきました> |
1月15日の10時からラポールの日常生活訓練室において、会員16名と上田代表および 石西・和田副代表の参加を得て、枚方市健康づくり食生活改善協議会(
略称枚方食改)の指導の「ふれあいクッキング調理実習」による地区会を実施しました。
和やかにおしゃべりしながら皆で手分けして時間内に仕上げましたが、苦労して作った料理は抜群においしく感じられました。
食事の後、枚方食改の田畑会長より、食改の今年のテーマである「 もっと食べよう〜ごはんと魚〜」についての話があり、魚に多く含まれる蛋白質、タウリン、カルシュウム、DHA、ビタミンD、鉄分などの大切さを認識しました。
その後、枚方市保健センターの奥崎さんから、「ひらかた元気計画」についての話があり、@検診を受けましょう、A野菜を食べましょう、B歩くことから始めましょう、の三つのチャレンジの説明がありました。
午後からは、地区懇親会を実施。 上田代表より、15周年記念行事についての話と参加への呼び掛けがあり、両副代表からは、活動内容の登録制度の話とシニア介護サポーター養成講座の追加募集の話がありました。
その後、参加会員の紹介、意見交換、会員によるマジックの披露と脳の活性化ゲームを楽しみ、有意義な一日を過ごしました。
|
|