|
◆ |
開催日時・場所:2009年4月4日 樟葉生涯学習市民センター |
|
◆ |
参加者 :29名、野村・和田副代表 計31名 |
|
◎ |
地区会の活性化を話し合い

<雨で花見できず室内で食事、そしてマジシャン3名の競演> |
4月4日、樟葉生涯学習市民センターで、地区会員29名(出席率23%)と野村・和田副代表が参加して開催した。 神谷新代表世話人と新世話人の紹介の後、松村・竹内両コーディネーターから地区活動状況の報告があった。
次いで意見交換に移り、「出席率が低いが、もっと多くの会員に出席してもらうにはどうしたらよいか」を話し合った。
「あくまで自由参加なのだから、出席率にこだわるべきでない」 「 出席率については、他地区でもいろいろで案内状の配り方にも工夫が必要?」 「
今の内容を工夫し、皆さんの魅力・関心のある内容にする工夫が必要」。
要は会の運営自体を魅力あるものにすることが大事で、出席し参加してよかったなぁ、楽しかったなぁと思える会であれば、おのずと出席者も増えると思われる。
第二部、お花見会の予定か゛、残念ながらあいにく昼前から雨模様となり、室内での食事会・懇親会となった。 おいしい花見弁当とビールをいただき、楽しい会話の花を咲かせた。
また日ごろの練習の成果として、山口さん、村田さんからマジックのご披露、久山さんからも紐マジックのご披露があったが、皆さんアルコールも回り失敗の連続で大笑いとなり、和気あいあいのうちに解散した。
|
|