戻る
2011年度 定時総会(第17回)
「定時総会」案内のチラシ⇒こちら
開催日時 :2011年6月15日(水) 10:00~15:30
開催場所 :「メセナひらかた」6F大会議室
出席者数 :枚方市市長 竹内 脩様、社会福祉協議会常任理事 永田久美子様、枚方市市民安全部部長
佐藤伸彦様、枚方市地域振興部部長 宮本勝裕様、枚方市健康部部長 人見泰生様、ひらかた市民活動支援センター理事長 植田奈穂美様、枚方市ボランティアグループ連絡会副代表 高橋和子様、ナルク会長 高畑敬一様、ナルク交野拠点代表 戸田十九一様 + 会員139名  合計148名
内  容 ※庫本代表・竹内市長・高畑会長・三津新代表のあいさつ、第2部の動画 ⇒ こちら
  写真集 ⇒
●第1部 :第17回定時総会の概略次第 (司会:西岡幸美)
1) 開会の辞 ①2010年度 活動報告
2) 庫本代表あいさつ ②2010年度 会計報告 会計監査報告
3) 来賓あいさつ ③2011年度運営委員・監査・顧問の選任・退任
・竹内枚方市長   並びに活動の分類と担当
・社会福祉協議会 永田常任理事 ④2011年度 活動計画  1年後は こんな姿です
・枚方市市民安全部 佐藤部長   <質疑応答>
・枚方市地域振興部 宮本部長  
・枚方市健康部 人見部長 ⑤2011年度 収支予算
・ひらかた市民活動支援C植田理事長
・ナルク 高畑会長 6) 議長解任
・ナルク交野拠点 戸田代表 7) 閉会の辞
4) 議長選出 ※元庫本代表の「退任挨拶
5) 議 事 ※上記議案は、賛成多数で承認されました。
 
司会の西岡会員
<司会の西岡会員>
庫本代表のあいさつ
<庫本代表のあいさつ>
枚方市竹内市長のあいさつ
<枚方市竹内市長のあいさつ>
ナルク高畑会長のあいさつ
<ナルク高畑会長のあいさつ>
出席された来賓の方々
<出席された来賓の方々>
定時総会に出席の皆さん
<定時総会に出席の皆さん>
三津新代表の2011年度方針計画の発表
<三津新代表の2011年度方針計画の発表>

●第2部 :「ロメロ・ジェスス」コンサート
 ペール共和国出身のサキソフォン奏者によるムードラテン音楽やスタンダードナンバ演奏
「ロメロ・ジェスス」コンサート風景(左麓・ロメロさん)
<「ロメロ・ジェスス」コンサート(左麓・ロメロさん)>
「ロメロ・ジェスス」コンサート風景(左麓・ロメロさん)
<「ロメロ・ジェスス」コンサート(左麓・ロメロさん)>

●第3部
:懇親会
 司会:カンちゃんと栗谷加代子会員
第3部懇親会で乾杯の音頭の三津新代表
<第3部懇親会で乾杯の音頭の三津新代表>
1) 乾杯の音頭:三津新代表
2) 新入会者の紹介
3) 懇親
4) 東日本チャリティ・バザー
5) 一本締め:庫本元代表
 
活動への意を新たに
報告:伊達 みちよ (8地区)
 昨年の秋、友人の勧めで入会し、躊躇しましたが思い切って総会に出席しました。
 枚方市長はじめ来賓の方々の挨拶、続いて、議事採決と実に3時間に及ぶ総会はメリハリのある進行で、活動の定着と出席者139名の意識の高さを感じ、初めての出席で幾分緊張していたこともありますが、新鮮な感覚もあり時間の経過を忘れるほどでした。
 35年間、ほぼ専業主婦として地域にお世話になってきた私は還暦を迎え、今までの感謝を込めて「地域のために、そして地域の人のために良いことをしよう」と考えていたとき、『できることを、できるときに、できる方法で』とのナルク「天の川クラブ」を知り早速入会しました。
 今回いろいろな活動内容を知ることができましたのでもう少しだけボランティア活動とクラブ活動に自分の参加を拡げたいと意を新たにしました。
 第二部コンサートでのムードラテン音楽生演奏はとても素晴らしく中南米の雰囲気に包まれ、気分がホットする良いリフレッシュになりました。
 また第三部懇親会での東日本チャリティ・バザーはとても盛り上がり、被災地の皆さまへの暖かい心配りにあふれたものとなりました。
 「天の川クラブ」活動への参加を通してさらに地域の皆さまとの良い出会いの機会を増やしていこうと思いました。

 
 動画集
写真集 ⇒ 
庫本代表あいさつ 竹内枚方市長あいさつ 高畑会長あいさつ 三津新代表あいさつ
第2部「ロメロ・ジェスス」コンサート(Romero&Sanae)


ページのTOPに戻る
ページTOP戻る


















ページのTOPに戻る。