戻る
2010年度 定時総会(第16回)
 
開催日時 :2010年6月17日(木) 10:00~15:30
開催場所 :「メセナひらかた」6F大会議室
出席者数 :枚方市市長 竹内 脩様、社会福祉協議会会長 高野 勝様、枚方市地域振興部長 宮本 勝裕様
 枚方市健康部長 人見 泰生様、枚方市市民安全部市民活動課主幹 奥村俊哉様
  枚方市ボランティアグループ連絡会代表 西村 晶子様、ナルク交野拠点代表 戸田 十九一様
 ナルク会長高畑敬一様 + 会員133名    合計141名
内  容 ※上田代表・竹内市長のあいさつ、第2・3部の動画 ⇒ こちら  写真集 ⇒
●第1部 :第16回定時総会の概略次第 (司会:神崎富貴子)
1) 開会の辞 ①2009年度 活動報告
2) 上田代表あいさつ ②2009年度 会計報告 会計監査報告
3) 来賓あいさつ ③2010年度運営委員・監査・顧問の選任・退任
・竹内枚方市長   並びに活動の分類と担当
・社会福祉協議会 高野会長 ④2010年度 活動計画  1年後は こんな姿です
・枚方市地域振興部 宮本部長  <質疑応答>
・枚方市健康部 人見部長 ⑤2010年度 収支予算
・枚方市VG連絡会 西村代表 6) 議長解任
・ナルク交野拠点 戸田代表 7) 閉会の辞
4) 議長選出 ※上田元代表の「退任挨拶
5) 議 事 ※上記議案は、賛成多数で承認されました。
 
司会の神崎会員
<司会の神崎会員>
上田代表のあいさつ
<上田代表のあいさつ>
枚方市竹内市長のあいさつ
<枚方市竹内市長のあいさつ>
書記の押江会員(左)、議長の西田会員
<書記の押江会員(左)、議長の西田会員>
2009年度活動報告の上田代表
<2009年度活動報告の上田代表>
庫本新代表の今年度方針計画説明
<庫本新代表の今年度方針計画説明>

●第2部 :講演会 テーマ「ナルクで楽しいボランティア」    ナルク会長 高畑 敬一氏 
講演の高畑会長
<講演の高畑会長>
講演の高畑会長
<講演の高畑会長>

●第3部
:懇親会(司会:澤田 年江) 第3部懇親会で乾杯の音頭をとる庫本新代表
<第3部懇親会で乾杯の音頭をとる庫本新代表>
1) 乾杯の音頭:庫本新代表
2) 新入会者の紹介
3) 腹話術:カンちゃんと栗谷加代子さん
4) マジックショー:村田圭子さん
5) 「楽しいオカリナ」グループの演奏
6) 「遊びの玉手箱」のミュジックベル演奏
7) 一本締め:上田元代表
 
盛り沢山のメニューでした
報告:五十嵐 睦美 (6地区)
 第16回定時総会がメセナ大会議室にて開催されました。 上田代表の開会の辞で始まり、来賓、市長をはじめ6名の方の挨拶祝詞を頂いてから議事に入りました。
  前年度の活動報告と今年度の活動計画、運営委員などの退任選任、活動分類と担当案が出され、今年度の予算も報告されました。
 新しい企画、「声かけボランティア」が始まります。 「孤独死」がないようにとの会員同士老後の不安をなくすので良い案。 常々私も一人になって不安の一つでした。 安心です。
 第2部、高畑会長より「楽しいボランティア」という課題にてお話がありました。 ナルク立ち上げの知恵、ご苦労を知り感謝、感謝です。 将来、老齢社会もやってくる。 ナルクは何といっても力強い仲間です。   話の中での言葉「現役時代不遇でも花が咲く」 「人間生きている内に、人のために良いことをしておくべきだ(相田みつを) 」。 これこそナルク活動、非常に心強く感じました。 1時間の会長の熱弁でした。
 第3部、竹皮弁当、オードブルでパーティーに入り新会員の挨拶に始まり、手品、腹話術、オカリナ、ハンドベルなどの中、各テーブルに分かれて隣の人と楽しく話に花が咲き、名残惜しく終わりました。
 このような集まりに一度も出席されてない方、ぜひご出席ください。 第2の人生の生きがいも見いだせるかも・・。最後に、退任された上田代表の1本締めにてお開きとなりました。


 動画集
動画メニュー
上田代表あいさつ
竹内枚方市長あいさつ
第3部懇親会 乾杯
新入会員の紹介
腹話術:カンちゃんと栗谷加代子さん
マジックショー:村田圭子さん
「楽しいオカリナ」の演奏
ミュージックベル演奏
スライドショーに戻る
 
写真集 ⇒ 


ページのTOPに戻る
ページTOP戻る