戻る
2005年度 定時総会
★★写真をクリックすると拡大表示します★★
開催日時 2005年6月4日(土)午後13:00~17:00
開催場所 「メセナひらかた」
出席者数 高畑会長、中田市長、枚方市関係者他+会員108名

代表退任にあたって 
前代表:野村 文夫
 この度4年間つとめさせて頂きました代表を汐川さんに引き継いで頂くことになりました。この間「天の川クラブ」が順調に発展してきていますことは本当に嬉しい限りです。この結果はすべての会員の皆様と先輩の方々のお力によるものです。 つたない私を支えて頂き、ありがとうございました。
 今後も運営委員の一員として新代表を皆様とともに支え、活動を続けて行きたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
第11回NALC 「天の川クラブ」総会が終了して‥ !!
報告者:平山紘一郎

平成17年(2005年)6月4日(土)13時~17時の間、「メセナひらかた」において総会が開かれ無事終了し、本年度の方向が決定されました。4月末のNALC「天の川クラブ」の会員世帯数は429世帯で当日出席世帯数は93世帯でした。事前に委任状を提出した世帯は171世帯、合計で264世帯の出席となり、61.5%の出席となりました。世帯ではなく、個人の出席者は108名出席され、始めて100名を超える出席となりました。
野村前代表の挨拶
<野村前代表の挨拶>
汐川新代表の活動方針発表
<汐川新代表の活動方針発表>
 この総会以降代表が野村文夫さんから汐川昌典さんに替わられ、新代表の汐川さんは、『大好きなNALC「天の川クラブ」の発展と充実のために努力してまいります』と力強く挨拶されました。
ニッポン・アクティブライフ・クラブ会長の高畑敬一さんは、「NALCは人さまの為や社会の為にボランティアをさせて頂いていて、自分の為には健康的な生活を紹介するという趣旨の会である。」「同時に地域で楽しい人間関係が得られるというのがもう一つの大きな考えになっている。」「入会したけれども活動の声がかからない、淋しいという声がありますが、枚方・交野拠点では、顔の見える比較的声のかかりやすい組織を目指している。」「一番大きな組織の枚方・交野拠点が目指している。これからやらなければならない一番大事な先端を行こうとしている。」「この地区会活動という実りを作り上げて頂き、他の拠点に是非広めていきたいと思っていますので、よろしくお願いします」と挨拶されました。
第2部では、会員の活動状況の説明と各部門のPRがあり、第3部では、大正琴・ミュージックベル演奏・オカリナ演奏をバックミュージックとして、懇親会が盛りあがり、楽しく和気あいあいの中終了致しました。
 この総会の準備に携わった皆さん、ありがとうございました。
激励される高畑会長
<総会で激励される高畑会長>
交野中田市長の挨拶
<交野中田市長のご挨拶>
受付の風景
<総会の受付風景>
議長、書記のお二人
<議長、書記のお二人>
参加の皆さん
<総会の参加者>
「竹遊会」の紹介
<「竹遊会」の紹介>
オカリナ演奏
<オカリナの演奏>
ハンドベルの演奏
<ハンドベルの演奏>
大正琴の演奏
<大正琴の演奏>
懇親会の乾杯!
<懇親会での乾杯!>
懇親会に参加の皆さん
<懇親会参加の皆さん>
懇親会参加の皆さん
<懇親会参加の皆さん>