会員促進(研修)
掲載日:2020/01/13
「枚方市生活支援員養成研修」を受講して 

西村 沢子(6地区)

枚方市生活支援員養成研修
枚方市生活支援員養成研修
 11月27日、28日に行われた「枚方市生活支援員養成研修」を受講しました。二日間の研修は「職務の理解」から始まりグループワークで終わりました。感想を述べたり疑問に感じたことを講師の方々に質問しました。実務経験を聞くことで具体的な仕事内容が理解できました。
 生活支援員の活動は要支援1または2の方に限られ、自宅を訪問して日常生活で不自由になっている部分の支援を行います。例えば、掃除、買い物、調理、布団干し、洗濯などです。サービス提供責任者が作成した計画に沿って支援します。
 今回の研修ではやってみたいという積極的声が多数あがりました。長寿社会では地域の助け合いが必要です。ただし、支援は困っていることだけにして出来るだけご自分でやっていただくように促すのが大切だそうです。みなさん元気な時からこまめに動くのがよろしいようですね。

« Back