NALC=成せば成るクラブ |
投稿者:小井田 満 (11地区) |
|
昨年、渡辺陽子コーディネーターの紹介で入会し、初めて与えられた活動が「きんもくせい」にデイサービスを受けに来られる方が対象の活動でした。 月2回体制で開始以来5ヶ月、まだ夢中で1回2時間の活動を勤めている状況です。
40数年間の専業主婦生活の中で、それなりに多様な人との出会いがありましたが、高年齢の方との受動的でない能動的なお付き合いは初めての体験です。
主たる業務は入浴後の朝粧のお世話です。 この短時間の業務中に交わす断片的な会話の中にそれぞれの人生が投影され、時に感動を、時に悲哀を共有し、縁あってお会いしたこのひとときを、少しでも快適に過ごしていただけるよう心を配ることが私の仕事です。
ささやかなお世話に感謝の言葉を頂き、心の安らぎを得る瞬間は、主人の説明では、「脳内モルヒネ作動系が活性化し、心身の平安・慰労感が得られる<」でした。
私自身も難病と闘う毎日ですが、この瞬間を追い求め、体調が許す限りこの活動を続けていきたいと思っています。 NALCに入会して良かったと思うことはもう一つあります。 多様な特殊技能を持った人たちの集団であるということです。 例えば料理の実践教室で、普通の電気ポットで手間要らずの料理を作る妙技を習いました。
これまでのマンション暮らし=「隣は何をする人ぞ」型生活を振り返るとき、残された短かい<世界が急速に広がってゆく感を深くしています。
|
|