事務局活動
戻る 2009/4 2009/5 2009/6 2009/7 200908 2009/09 2009/10 2009/11 2009/12
2010年3月度『運営委員会』だより
3月度運営委員会を3月8日に実施した。出席者23名(内、地区世話人7名含む)。 今月、運営委員会に出席した地区は、1・3・5・7・9地区です。 次の事項を検討し了承された。
2010年2月度、時間預託活動・奉仕活動・会計報告
2010年度新運営委員候補推薦などについて。
2010年度本部事業計画について
提出された奉仕活動申請書の審議について
2月25日開催のNALC 北河内地区拠点間連絡会議報告。
NALC「天の川クラブ」スタッフ会運営細則の改定について
NALC会員管理システム(現ACE32)の更新(外部委託)について
子育て支援活動の現状(本部がまとめた資料)について
ナルク高島拠点設立総会について
3月度運営委員会
<3月度運営委員会>
戻る
2010年2月度『運営委員会』だより
2月運営委員会を2月8日に実施した。 出席者21名(うち地区世話人5名含む)。 今月の運営委員会に出席した地区は、2・4・6・8・10地区です。 次の事項を検討し了承された。
2010年1月度、時間預託活動・奉仕活動・会計報告
第16回NALC「天の川クラブ」定時総会実施担当者について
2009年度、コーディネーター養成講座開催について
本部組織委員会の活動について
NALC 北河内地区、拠点間連絡会議開催について
2010年度『秋のつどい』開催場所および日程について
戻る
2010年1月度『運営委員会』だより
1月運営委員会を1月12日に実施した。 出席者22名(うち地区世話人8名含む)。 今月の運営委員会に出席した地区は、1・3・5・7地区です。 次の事項を検討し了承された。
2009年12月度、時間預託活動・奉仕活動・会計の報告
第16回NALC「天の川クラブ」定時総会議案書作成・開催日・会場などについて
奉仕活動マニュアル(案)・奉仕活動運用要領(案)・奉仕活動申請書(案)の提案
ふれあい安心ネット(仮称)を「天の川クラブ」声かけボランティアに呼称変更について
2010年度『秋のつどい』実施場所および方法について
在宅生活援助事業の提供回数および提供時間について
NALC「天の川クラブ」メールアドレスの変更について
お知らせ:12月に1名の方から、350点の時間預託点数の寄付がありました。
戻る
2009年12月度『運営委員会』だより
12月運営委員会を12月14日に実施した。 出席者18名„うち地区世話人4名含む‟。 今月の運営委員会に出席した地区は、4・6・10地区です。 次の事項を検討し了承された。
2009年11月度、時間預託活動・奉仕活動・会計の報告
次年度『秋のつどい』枚方拠点・交野拠点の個別実施について
本部主催の第5回拠点リーダー養成講座受講者の推薦について
時間預託点数寄付および寄付金制度運用細則の一部改定(手順簡素化)について
NALC「天の川クラブ」奉仕活動内容検討委員会の経過報告
枚方市受託事業の在宅生活援助事業„利用者に対しての援助内容‟の検討
時間預託意向調査票の集計結果と活用について
NALC「天の川クラブ」メールアドレスの変更について
日帰りバス旅行の参加状況と会計報告について
「天の川サロン」の位置付けについて
グループホーム花梨施設への対応について
戻る
2009年11月度『運営委員会』だより
11月度運営委員会を11月9日に実施した。 出席者21名„うち、地区世話人6名含
む。‟ 今月運営委員会に出席した地区は、1・3・5・7・9地区です。
次の事項を検討し了承された。
2009年10月度、活動報告・会計報告
2009年度関西地区役員・コーディネーター研修会参加について
枚方市在宅生活援助事業の受託内容取り組みについて
事務所当番の時間預託点数と事務所日直の奉仕点数について
NALC「天の川クラブ」のメールアドレス変更について
第43回本部理事会報告について
枚方・交野拠点合同開催の『秋のつどい』費用分担割合について
時間預託点数寄付細則の見直し(手順の簡素化)について
第3回シニア介護サポーター養成講座の施設実習について
時間預託活動意向調査票の回収状況について
新拠点設立の情報提供につい
11月度運営委員会
<11月度運営委員会>
戻る
2009年10月度『運営委員会』だより
10月度運営委員会を10月13日に実施した。 出席者21名(うち、地区世話人6名含む)。 今月は、2・4・6・8・10地区から出席した。 次の事項を検討し了承された。
2009年9月度、活動報告・会計報告および上期の会計報告
NALC「天の川クラブ」ふれあい安全ネット(仮称)検討委員の選出について
枚方拠点・交野拠点合同の『秋のつどい』参加者増による予算追加について
日帰りバス旅行の募集について
枚方市在宅生活援助事業の具体的取り組みについて
2003年購入のノートパソコン故障による処理方法について
枚方市商工会議所主催の「第1回まいぷれまつり」動員要請について
戻る
2009年9月度『運営委員会』だより
9月度運営委員会を9月14日に実施した。 出席者19名(うち、地区世話人6名含む)。
9月度から地区世話人が運営委員会にオブザーバーとして参加することになり、今月は、1・3・5・7・9地区から出席した。 次の事項を検討し了承された。
2009年8月度、活動報告・会計報告
NALC「天の川クラブ」仮称「ふれあい安全ネット」の取り組みについて。
枚方拠点・交野拠点合同の『秋のつどい』実施要領について。
ナルク15周年記念事業実施の会計報告について。
「第3回シニア介護サポーター養成講座」実施計画について。
11月19日開催予定の「日帰りバス旅行」実施計画について。
「ひらかたNPOフェスタ2009」参画について。
お知らせ
2008年9月に発足した時間預託点数の寄付および寄付金制度による寄付金2,000円が9月に一会員からありました。 (寄付金制度に従って活用いたします。)

<9月度運営委員会>
戻る
2009年8月度『運営委員会』だより
8月度運営委員会を8月11日に実施した。 出席者15名。 次の事項が了承された。
2009年7月度、活動報告・会計報告。
NALC15周年記念行事の総括について。
時間預託ボランティア提供「登録票」の名称を「意向調査票」に改名する件について。
奉仕活動内容見直しのための委員会発足と検討委員選出について。
『秋のつどい』実施のための実行委員長選出と実行委員会発足について。
7月27日に実施した地区代表世話人会の報告。
上田代表が枚方市社会教育委員に任命された件について。
戻る
2009年7月度『運営委員会』だより
7月度運営委員会を7月6日に実施した。 出席者14名。 次の事項が了承された。
2009年6月度、活動報告・会計報告。
NALC15周年記念行事推進委員会および再募集の結果報告。
時間預託ボランティア提供登録票の検討。
第15回NALC「天の川クラブ」定時総会の総括について。
運営委員会に地区代表世話人が出席する件について。
NALC「天の川クラブ」奉仕活動内容の見直しについて。
2009年度の会員研修計画について。
枚方拠点・交野拠点合同開催の『秋のつどい』について。
2009年の日帰りバス旅行について。
戻る
2009年6月度『運営委員会』だより
6月度運営委員会を6月8日に実施した。 出席者19名。 次の事項が了承された。
2009年5月度活動報告・会計報告。
NALC15周年記念行事の延期に伴う再募集の件。
第15回NALC「天の川クラブ」定時総会の開催要領について。
奉仕活動点数の時間預託点数への移行と奉仕活動マニュアルの改訂について。
5月26日開催されたコーディネーター会の報告。
「天の川クラブ」会員の誕生日会開催要領について提案。
第12回「ラポールひらかた」ふくしフェスティバルへの参加について。
2009年度社会福祉協議会の補助金申請について。

<6月度運営委員会>
戻る
2009年5月度『運営委員会』だより
5月度運営委員会を5月18日に実施した。出席者18名。 次の事項を検討し了承された。
2009年4月度活動報告・会計報告。
NALC15周年記念行事の進捗状況について。
第15回NALC「天の川クラブ」定時総会議案書ほか。
事務所ノートパソコン購入について。
「天の川クラブ」会員誕生会開催について。
会報ならびにHPの審査結果と表彰について。
拠点別会員数リスト。 2008年度時間預託活動および奉仕活動実績について
戻る
2009年4月度『運営委員会』だより
4月度運営委員会を4月13日に実施した。出席者17名。 次の事項が了承された。
2009年3月活動報告・会計報告、2008年度収支実績・2009年度収支予算。
NALC15周年記念行事の進捗状況について。
第15回NALC「天の川クラブ」定時総会に関する具体的な取り組みについて。
運営委員会に各地区から1名オブザーバーとして出席することについて。
寄付された時間預託点数の有効活用について。
子育て支援の具体的な提供活動取り組みについて。
「うらしま太郎」インストラクター養成研修会の受講者選出について。
<お知らせ>
 3月度、1名の方から時間預託点数1,000点の寄付がありました。