事務局活動
掲載日:2016/11/14
新事業への取り組み 地区説明会(第二報)

新事業検討委員 植本 壽満枝

1地区会(9月16日実施)
1地区会(9月16日実施)
 新事業説明会も回を重ね、9月中旬から月末まで4箇所(1・9・6・2の地区)で、119名の方の参加がありました。和田代表のなめらかな説明で、会場の雰囲気も和らぎ、具体的な質問も多くなりました。
 また、台風16号上陸予報の中、風雨にもかかわらず多くの参加があり、皆さんの熱意にも圧倒されました。
 意見を要約しますと
 1. 新事業に参加したら、時間預託活動者が少なくなるのではないか。
 2. ナルク理念に基づいて入会したが、新事業とナルク活動の関連はどうなるか。
 3. 有償事業とのことであるが、具体的にはどのようになるか。
 4. 活動形態・訪問予定はどのように決定されるか。
 5. 研修について、登録・他市での活動はどうなるか。
 6. 一人での活動で不安感が伴うのでないか。等々。
 7. 現在認定を受けている人はどうなるか。
 8. 「ひらかた元気くらわんか体操」は、どのような内容か。
 9. 今後、ひとり暮らしの人も多くなると思うが、話し相手・傾聴等の活動は必要
ではないか。 
  • 2地区会(9月30日実施)
    2地区会(9月30日実施)
  • 6地区会(9月23日実施)
    6地区会(9月23日実施)
  • 9地区会(9月20日実施)
    9地区会(9月20日実施)

« Back