|
1 人 |
2 当番 |
3 記録 |
4 応対 |
5 利用者 |
6 発信 |
7 資金 |
8 |
1 |
事務局を支える人々について
- スタッフに登録して事務所管理や電話の応対する人
- 臨時で事務所作業を応援する人
- 会計業務を手伝うの人
- 会報などの作成を手伝う人
- 運営委員やいろいろな会議など行事の準備作業する人
事務所には色々な作業やお手伝いがあります。
会の活動を理解する目的で手伝いや奉仕をされる方も多くいます。あなたに得意な作業があればぜひ、事務局スタッフとして登録お願いします。
登録されたスタッフには規定に従って、預託時間や奉仕活動の実績に計上されます。 是非一度事務所へおいでください。 |
|
|
▲ページトップ |
2 |
あなたにも出来る事務所のお手伝い(事務所当番)
- 毎日1名の日直で事務所当番を行います。
- 日直当番は事務所の開閉や来訪者の記録、電話や郵便物の受付と記録処理などを業務とします。
- 事務局スタッフ以外の人も予定に従って日直を行います
- 事務所当番には所定の時間預託点数や所定の交通費があります。
事務所には色々な作業やお手伝いがあります。
会の活動を理解する目的で手伝いや奉仕をされる方も多くいます。あなたに得意な作業があればぜひ、事務局スタッフとして登録お願いします。
登録されたスタッフには規定に従って、預託時間や奉仕活動の実績に計上されます。 是非一度事務所へおいでください。 |
|

事務所当番の様子 |
|
|
|
▲ページトップ |
3 |
会員名簿や活動の記録はこの様に!!
- 会員名簿の管理
- 新規入会者の登録はNALC本部で行われます。
本部から月単位で『天の川クラブ』へ送付され、事務所の会員データとして管理しています。
- 活動記録の管理
-
- A)時間預託活動の記録
- 月毎に報告される活動内容をパソコンで集計して結果の集計や会員ごとにまとめて置きます。
- B)奉仕活動の記録
- 同じく月毎に報告される内容をパソコンで集計して結果の集計や会員宛の報告などに備えます。
- C)ボランティア活動の報告書
- 時間預託活動、奉仕活動の記録などパソコンで集計された結果をそれぞれの提供者や利用者宛にボランティア活動の報告書として印刷、送付しています。
- D)会員毎に時間預託点数、奉仕活動点数の記録
- 記録簿に記帳、会員への通知、会員からの要望に対応して時間預託手帳に転記するなど
|

パソコンに入力する作業 |
|
|
▲ページトップ |
4 |
入会希望の方などへの対応は??
- 電話での問合せや事務所訪問者に対し、天の川クラブについて説明の上、
案内パンフレット・会報類・入会申込書などを送付ないしは手渡す。
その際入手した情報は、「情報カードA」に記入の上、関係者に回覧後保管する。
- 入会希望者は申込書記入してNALC本部へ送付(郵送)する。
- NALC本部で入会登録と会員証、時間預託手帳の発行を行い、天の川クラブへ送付、
- 次月の手配り会報とともに会員証、手帳などを会員宅へ届ける。
|
|
▲ページトップ |
5 |
ボランティア活動の提供と利用希望に!
- 電話などで、会員からボランティア利用の申込みがあったら、その内容を判断し、
担当コーディネーターおよびコーディネーター統括担当へ連絡する。
- コーディネーターは適切な提供者を選定の上、対応方法など打ち合わせを行う。
- 提供者はコーディネーターとの打ち合わせのスケジュールに基づいて提供活動を行う。
|

|
|
▲ページトップ |
6 |
会報編集や各種関係先への情報発信
(1)会報の編集・印刷
当拠点会報「天の川」編集担当者は、毎月、 編集し、運営委員会に提案、印刷する。
(2)本部会報「アクティブらいふ」
毎月NALC本部で編集・印刷されたものを、毎月配達している。
当拠点からも現在2名が編集委員として参画している。
(3)NALC「天の川クラブ」ホームページの維持・更新
HP(ホームページ)委員会において取材・更新作業が行われる。
(4)会員アンケート
各会員の意向を把握し運営に反映するために、全会員に対しアンケートを実施している。
寄せられたアンケート結果は、 活動の基礎データとして活用される。
(5)手配り資料の配布(情報伝達)
会報「天の川」、会報「アクティブらいふ」、利用・活動結果報告書、など を会員各世帯宛に、
手配りで配布する。 (会報などは)各地NALC拠点、関連諸団体などへも配布、送付している
(7)e-mailでの情報伝達
緊急を要する会員への情報などは、e-mailで伝える場合もある。
|
|
▲ページトップ |
7 |
会務の柱 (資金の管理と計画)は大変!
会計(日常業務)
伝票類(各種入・出金・振替・仮出金)の処理
現金出納日計業務
現金・預金出納業務 |
|
|
▲ページトップ |