研修・事業活動
戻る
『生涯学習情報プラザ』パソコンミニ体験(掲載月:2006/6)
冨松 義男

パソコンミニ体験中の市民と講師
<パソコンミニ体験中の市民と講師>

 旧関西外大跡地を枚方市が再開発して、昨年4月から「中央図書館」と「輝きプラザきらら」(通称きらら)に生まれ変わりました。 最近、緑豊かな公園も完成しました。
 きららの1、2階を「生涯学習情報プラザ」と呼びます。 その1階(IT体験ルーム)と2階(情報ルーム)は、パソコンの基礎勉強やパソコンを使っての生涯学習の場として原則、予約なしに無料で使えます。
 NALC「天の川クラブ」の会員を含め15名が、きらら1、2階の運営に参加しています。 この1年間に、延べ1万5千人を超える市民が、生涯学習情報プラザを訪れてパソコンを利用しました。
 特にIT体験ルームで毎週、水、木、金、土の10時~12時に開いている「パソコンミニ体験」は多くの市民に好評です。 パソコンの電源のオンオフ、マウスの動かし方、キー入力の仕方などを体験してもらっています。 6月からは、もう少し上のレベルの内容の体験も始まります。
 NALC の皆さんの来訪をお待ちしています。 問い合わせは、きらら2階情報ルーム、電話:050(7105)8007へ。(注:冨松さんは、きららご担当の非会員講師です)