奉仕活動
掲載日:2018/10/08
留守家庭児童会室を訪問 

 担当 澤田 年江

的当ての様子
的当ての様子
 夏休みに小学校の留守家庭児童会室を訪問する市民参画事業に今年も参加しました。7月25日午前94名、午後24名。8月22日46名の子供が参加でした。
 今年の平和学習では、「たけのこごはん」という絵本を読み聞かせしました。映画監督の故大島渚氏が自分の子どもの夏休みの宿題で語った、自身の戦時中の小学校の先生と仲間と過ごした日々の体験を本にしてあり、大好きな先生が戦争に行くことになり、最後のお別れにみんなで食べた「たけのこごはん」を通して戦争で身近な人が沢山死んでしまうことを、小学生の目線で書いてあり、子ども達は真剣な表情で聞き入っていました。
 「夜店ごっこ」はブタたたき・的当て・輪投げ・金魚すくいの4コーナーを、子ども達は楽しそうに回っていました。ブタたたきはカーテンの奥からブタが4匹同時に飛び出し、出すほうも前で叩く子どももキャーキャ-と楽しそうで、高齢者と子どもが触れ合う良い機会でした。

« Back