戻る 奉仕活動
 「枚方市留守家庭児童会室」 の市民参画事業に協力 (掲載日:2014/09/08)
報告: 村田桂子・澤田年江

<「枚方市留守家庭児童会室」 の市民参画事業に協力>

<伊加賀小で玉手箱のメンバーの名前を尻取りで紹介>
 初めて今年度、「天の川クラブ」は枚方市留守家庭児童会室のための市民参画事業に参加しました。
「マジック友の会」は7月25日、船橋小で児童49名が参加し、マジックショーと簡単手品の指導をして大歓声・大拍手でした。 児童から歓迎とお礼の挨拶があり、部員一同感動しました。(文責:村田圭子)
『遊びの玉手箱』は菅原東小で7月22日、93名の児童が参加、伊加賀小で8月5日、82名の児童が参加し、ミュージックベルの体験と演奏をしました。 どちらも歓迎のポスターを描いて待っていてくれました。 また牧野小で8月19日、51名の児童が参加し、水切り絵を指導。 はがきに真っ赤なトマトを貼り付けました。 (文責:澤田年江)

(編注:児童会室は、枚方市45校区に設置され、両親共働きなどで留守の家庭のため、小学校1〜4年生を対象に放課後と夏・冬休みに開室している)