(掲載日:2011/12) |
報告: 大辻 宏 (5地区) |

<今日も見送って一安心>
|
「おめでとう!!」と小学生のみんなに言い平成24年の新年を迎え1月10日より3学期が始まりました。
小学生の見守りを始めたころの子供たちは高校生になっています。 今でも「おはようございます」と挨拶をしてくれます。
現在住んでいる岡本町の小学生は枚方市立第2小学校に通う16名で、一部、新町の小学生6名が合流し22名をジィジィ3名とバァバァ1名で、通学路が狭く通園バスや車がよく通る道を学校まで送って行きます。
子供たちと一緒に安全確認しながら登校すると親しみが増し、今日一日の始まりです。 自分自身の健康のために雨が降っても風が吹いても毎日行っています。
「良い点は」 ① 朝の散歩8000歩弱、坂道ありで60分。② 若い子供たちのパワ-を吸収。
「困る点は」 平時いつでもどこでも子供たちに見られ、信号違反などできません(品行方正?の毎日)。皆さまも健康と規則正しい生活のために始められませんか。
今日一日も元気で「おはよう!! 行こうか!」の掛け声で始まります。
|
|