(掲載日:2009/03) |
報告: 澤田 年江 (8地区) |

<『遊びの玉手箱』に参加の皆さん、名前当てゲーム>
|
3月14日(土)13:30~15:00、『遊びの玉手箱」のメンバー14名が、枚方第二小学校のふれ愛フリースクエアー(FS)で子供たちと一緒に楽しく遊び交流を深めました。子供の参加は27名でした。
遊びの内容は以下の通りです。
1) 名前当て自己紹介:メンバーの名札を隠し端から順番に14名の名前を覚えてもらう自己紹介ゲームをしました。子供たちの記憶力はすごい! 全員の名前を正解しました。
2) ペープサート:「たぬきの兄弟」が春の花に化けっこするお話です。割り箸に絵を描いた紙が右に左に裏返ったりするので目が釘付けでした。
3) カンちゃんと栗谷さんの腹話術:カンちゃんはとても元気な男の子、栗谷さんとのやり取りに子供たちは大喜びでした。
4)村田名人のマジックショー:だんだん子供たちは身を乗り出して前へ前へ! 手品は一番人気がありました。
5)「サザエさん一家」のすきやきジャンケンゲーム:「サザエさん一家」の扮装をして8種類のすきやきの具を獲得するゲームをしました。
最後、坂本九ちゃんの「さようなら」の歌、「♪さよなら、さよなら、君に会えて良かった・・・」を歌って全員と握手してお別れしました。
これからも定期的に子供たちとの交流をより一層深めていきたいと思っています。
**画像をクリックすると拡大表示します** (戻りは画像または、「BACK」ボタンをクリック) |

<名前当て自己紹介ゲーム> |
 <名前当て自己紹介ゲーム> |
 <名前当て自己紹介ゲーム> |

<ペープサート(人形劇)の様子> |

<カンちゃんと栗谷さんの腹話術> |

<村田名人のマジックショー> |

<「さよなら」の歌でお別れ> |

<「さよなら」の歌で握手してお別れ> |

<「さよなら」の歌で握手してお別れ> |
|
|