戻る 奉 仕 活 動
元気の出るグループ「遊びの玉手箱」
(掲載月:2007/12)
報告:澤田年江(8地区)
  「遊びの玉手箱」というグループがあるのをご存知ですか? 主な活動は土曜日に小学校を訪問して孫のようなかわいい子供たちと一緒に「遊び」を通して楽しく交流する、ふれ愛・フリー・スクエア事業への協力をしています。月に1、2回の活動です。
 平成15年発足以来、4年半の活動の間、手品、腹話術、読み聞かせ絵本、パネルシアター、折り紙など、プロも顔負けの特技を披露してくれるメンバーも増えて内容も充実し、病院や施設などからもお呼びが掛かるようになりました。 今年の『秋のつどい』第二部ではゲームや抽選会、阿波踊りのお手伝いもしました。
 活動の幅を広げるため、ミュージックベルの練習もしています。 どなたでも参加できますので子供好きな方、かわいい子供たちから元気がもらえる活動にぜひご参加ください。 25名の楽しいメンバーがお待ちしています。

福祉施設を訪問してミュージックベルを演奏
<福祉施設を訪問してミュージックベルを演奏中>
福祉施設を訪問してミュージックベルを演奏中
<福祉施設を訪問してミュージックベルを演奏中>