戻る 奉 仕 活 動
アドプト・リバー・NALC天野川で活力出る
(掲載月:2007/06)
報告: 若林 重次(6地区)
作業を分担して能率よく刈り込みました
<作業を分担して能率よく刈り込みました>
 天野川のかささぎ橋から国道1号線までの両岸、計3kmの清掃。 以前は年数回ゴミ集めをしていたが、今年3月から月2回、第1・第3土曜日、10時から2時間の実施となり、参加しています。
 今回5月19日は曇り空のもと、9名でかささぎ橋から上流に向けて、「天の川クラブ」事務所付近の草刈り。  3月に一度刈った所だから、草の高さも1m以下、 2台の草刈機でスムーズに進む。 刈った草を寄せ集め、6畳ぐらい、2mほどの山に積み上げる。
  100mほど刈って4個の山ができた。30分ごとに5分の休憩。 お茶を飲んで雑談、これが楽しい。 このようなところから連帯感が生まれると思う。
  高く積まれた草の山、刈り込まれた川原を見ていると、疲れも吹っ飛んでしまう。 この達成感が活力を生み出すのではないでしょうか。
 6月〜9月は9時から始めます。 まだ広い手付かずの雑草木の場所が残っているので、多数の人たちの参加が望まれます。